初心者向け情報

【株初心者向け】ストップ高へのおすすめ対処法

初めて保有銘柄がストップ高になったときは何とも言えない高揚感と幸福感で溢れていたのを覚えていますが、結局その銘柄は損切りしました。

初めての経験でどう対処して良いかわからず、利益確定をしないまま急落が始まり、下がっていく株価を眺めることしかできないまま買値を割ってしまったのです。

私のようにせっかくの大きな利益を上げられるチャンスを逃さない様、ストップ高になった後の対処について考えていきましょう。

ストップ高とは?

意味

ストップ高とは、前日終値に対して制限値幅の上限まで株価が上がることを言います。

ストップ高はこの「制限値幅」で上限が決まっており、株価の急騰といった激しい株価変動を防ぐ役割を果たしています。

値幅制限について詳しく知りたい方は、「株取引をする上で知っておくべき知識。制限値幅とは?」をご覧下さい。

ストップ高後の値動き

株価が値幅制限いっぱいまで上昇してストップ高になると、その後の動きとして以下が考えられます。

  • ストップ高のまま張り付く
  • 一瞬ストップ高にタッチしてすぐ下がる
  • ストップ高でしばらく張り付いていたのに、しばらくして少し下落したと思ったらまたストップ高に張り付く

好材料が出たり決算内容が非常に良かったりといった場合や、資金力のある大口機関投資家が株価を操作することにより仕出株と化してしまった場合など、ストップ高にもいろいろなパターンがあります。

ストップ高に張り付いている状態が長いほど、材料や勢いが強いストップ高と言えるでしょう。

売買の判断

売るタイミング

ここからは株価がストップ高で張り付いている状態にある前提で進めます。

ストップ高になった保有銘柄はいつまででも眺めていたいものですが、含み益のままでは利益にならないので、どこかで利益確定をしなければなりません。

そこでまず判断しなければならないのが、ストップ高になった銘柄を翌日以降に持ち越すかどうかです。

もし持ち越したとして、株価がすぐに下がって結局利益がなくなってしまうかもしれませんし、ストップ高の水準でしばらくヨコヨコの動きが数日続くかもしれません。

ストップ高が数日続く可能性もあるでしょう。

しかし、好材料や好決算を理由としたストップ高であれ、仕出株と化してのストップ高であれ、翌日の動きは誰にもわかりませんし、これが正解!と言えるような対処はありません。

自身の判断により、一番後悔がない選択をするしかないでしょう。

初心者は利益確定がおすすめ

ここからは私の個人的な意見ですが、ストップ高に張り付いた銘柄を保有している場合、初心者の間は一旦利益確定してポジションを外すことをおすすめします。

理由としては、経験を積むまでは取れる利益を確実にとっていく方が良いと考えるからです。

経験上、利益確定してしまうのが惜しい気持ちがあることも理解できますが、余程の強い材料や根拠がある場合を除いて、翌日は多くの投資家による利益確定によって売られる(値を下げる)傾向が強いと感じます。

一旦利益確定を行って少し下がったところでまた購入したり、もし複数単元持っていれば半分を利益確定・もう半分は保有を継続して上値を狙うといった戦法もおすすめです。

もしかしたらそのまま連続ストップ高になるかもしれませんが、それは結果論です。

まずは大きく負けないことを優先して、思い切って利益確定してしまいましょう。

値動きが激しい間は手を出さない

ストップ高によって注目された銘柄は出来高が増加し、これまでとは違う値動き(激しい上下動)になります。

初心者はストップ高への免疫がないので、ストップ高になったという高揚感から冷静さを失い、慣れないデイトレなどをし始める場合もあります。

こうなると、初心者では値動きに翻弄されて高値掴みなどを行ってしまう可能性が高くなってしまいます。

初心者の間は確実に取れる利益を確定し、経験を積んできたら自身のリスク許容度やメンタルの強さに応じてやり方を変えていくのが良いのではないかと思います。

まとめ

保有株がストップ高になることは嬉しい反面、その後の対応次第で非常に残念な結果になりかねません。

繰り返しますが、自信を持って売買判断ができるまでは、取れるところで確実に利益確定をしていくことをおすすめします。

もし利益確定後に大きく株価が上がってしまったとしても、そこは割り切って次のチャンスを探しに行きましょう!

 

=関連記事=

【株初心者向け】ストップ安での思考停止が塩漬け株を生む。

続きを見る

株取引をする上で知っておくべき知識。制限値幅とは?

続きを見る

-初心者向け情報
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.