ポンコツの日々

過去の高利益率取引TOP3

本日は、私が株式投資を始めてから利益確定を行った取引の中で、利益率が高かった取引のTOP3を振り返ってみたいと思います。

早速ですが、こちらがTOP3です。

【6095】メドピア

【4425】Kudan

【4423】アルテリアネットワークス

それぞれ、購入理由や利益確定理由を簡単に紹介したいと思います。

【6095】メドピア

・買付日:2020年3月6日

・売却日:2020年5月18日

・利益率:+132.3%(買値:1,241 / 売値:2,883)

 

こちらは唯一の2倍株です。こちらはブログを始めてからの取引ですので、購入理由を記事にまとめていました。

そして、利益確定した理由がこちらです。

買値からここまで上昇したことが初めての経験だったこともあり、上下動の激しい値動きに利益確定のタイミングが掴めず、精神的に疲れたために早く手仕舞って楽になりたかったというのが売却の一番の理由でした。

ただ、こちらの銘柄、現在の株価は5,500円となっており、先月は6,000円を超える高値をつける場面もありました。

もし保有を継続していたら2倍どころか、5倍株でしたね。。。

【4425】Kudan

・買付日:2020年4月6日

・売却日:2020年5月22日

・利益率:+75.1%(買値:2,856 / 売値:5,000)

 

こちらも、ブログを始めてからの記事になります。

購入理由はこちらでした。

そして、売却理由ですが、こちらはブログ記事内より取引メモの方が詳しかったので、そちらをコピペします。

5,000円で逆指値設定していた為、下がってきたところで利益確定となった。
買値はかなり下なので保有継続も考えたが、MSワラントという想定外の事態に加えて保有を継続できる自信と根拠がないので、一旦利益確定することを決意。過去の事例をいくつか見てみると、大きく下げた後に多少もみ合ったとしても反発することは少なく、ジリジリと下げることが多い様なので思い切って利益確定を決断した次第。

こちらはいろいろと勉強させてもらった取引であったとともに、株式投資を始めてからのマイナス分を一気に取り返してくれた記念すべき取引となりました。

MSワラントによって個人投資家の評価は下がったかもしれませんが、個人的には良い印象の銘柄になり、一応今も株価は追っています。

【4423】アルテリアネットワークス

・買付日:2019年4月18日

・売却日:2020年2月1日

・利益率:+73.3%(買値:1,080 / 売値:1,872)

 

こちらはブログ開始前の取引で、著名ブロガーの方が保有していたことで知った銘柄です。

独占禁止法疑いと社長辞任のIRがでて前日にSTOP安になっていたのですが、もともと割安であった上、急落からのリバウンドを狙って打診買いを行いました。

その後、すぐに値を戻して上昇トレンドに乗っていき、大きな利益を上げることができました。

利益確定の理由は、以下、取引メモを引用します。

新型肺炎懸念によりこれまでの上昇一辺倒からチャートに乱れが生じた。単なる日経につられての押し目であれば良いが、これまでが順調過ぎた為一旦下げるかもしれないという懸念が湧いてきた為、ついに利確を実施。

以上、過去の高利益率取引TOP3を紹介してみました。

私の取引が、何かしらの参考になれば幸いです。

-ポンコツの日々
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.