ポンコツの日々

全銘柄が続伸。含み益が30万円超えはコロナリバウンド後に続き2度目

本日の日経平均は続伸し、前日比+111円で取引を終えました。

保有株ではジーニーが大きく続伸し、全体の含み損益は前日比+38,800円となっています。

これにより、含み損益は終値で30万円を超えました。

含み益が30万円を超えたのは、コロナショックからのリバウンドでメドピア・Kudanを保有していた2020年5月に続いて2度目ですね。

ただ、今回はまだ利益確定するつもりはなく、もうしばらく引っ張るつもりです。

特にジーニーとディ・アイ・システムについては想定外のことが起こらない限り、数年単位で保有するつもりでいます。

 

ちょうどこのブログを書きながらクローズアップ現代を見ていたのですが、近年の仕事に対する働き方や考え方はだいぶ変わったなと改めて思いました。

私の親世代は新卒で入社したら定年まで勤めあげるという時代でしたので、そういうもんだろうと思って私も就職しましたが、今の学生は「まずはどこからスタートするか?」という考え方のようですね。

人生100年時代において、自分のキャリアプランを若いうちから明確に考えられる時代なんだなと感じました。

ただ、私はどちらかというと考え方の古い人間ですし、なかなか会社を辞めてやりたいことをやるといった思い切った行動に出る勇気がありません・・・。

自分で言うのもなんですが、典型的な日本のサラリーマンですね。

恐らく、余程資産的に余裕ができない限りはサラリーマンを続けることになると思います。。。

-ポンコツの日々
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.