本日の日経平均は一時1100円を超える下落を見せるなど、前週末比ー953円の急落となりました。
前週末を上回った銘柄は全体の5%強ということで、見事な全面安でしたね。
その5%にテモナが入っているのが不思議ですが・・・。
さて、本日はそんな地合いの中、スプリックスの売却とSERIOホールディングスの新規購入を行いました。
スプリックスは先週あたりから一旦調整する可能性があるかなと考えていまして、最低限確保したい利益として買値から+20%のところで売却に踏み切りました。
42,200円の利益確定です。
結果として売値より高いところで着地しましたので残念でしたが、取れるところを取っておくということで、今のところ後悔はあまりありません。
明日以降で一段高となるようなら思いっきり後悔すると思いますが・・・。
そして、売却した資金で新たにSERIOホールディングスを購入しました。
スプリックスを購入する際に2択で迷った銘柄です。
そのときから継続して株価の確認はしており、900円を割ったところで入れればなと思っていたので、思い切って購入しました。
業績も好調ですし、今後も保育園や放課後施設の開設攻勢をかけていくことに加え、女性や子どもといった国策絡みの要素もある銘柄です。
今回は手数料の関係で200株の購入としましたが、明日以降でもう100株買おうかなと考えています。
ただ、チャートが非常に怪しい感じです。
もしかしたら更に一段と下げる可能性も否めないのですが、この銘柄は少し長めに保有しようと思っていますので、不測の事態が起こらない限りは握力強めに握っておくつもりです。