本日の日経平均は小幅に反落となる、前日比ー21円で取引を終えました。
マザーズ・TOPIXなどの指数も軒並みマイナスとなっています。
値下がり銘柄数は東証一部全体の86%を占めたということで、決算の本格化を控えてなかなか動きづらい時期に入ってきましたね。
保有株の方はディ・アイ・システムがプラス引けとなったものの、その他はマイナスとなりました。
ジーニーが前日比ー18円と下げているのですが、最近出来高がかなり少ない日が続いています。
もう少し流動性が高まるように株価対策してほしいものですが・・・。
さて、本日は15万チャレンジで新規銘柄を購入しました。
昨日アーレスティを売却してできた余裕資金をつかい、オンワードホールディングスを購入しています。
主な購入理由は下記です。
- 日足チャートではすでに大きく上がってしまった感はあるが、週足チャートではこれから強い上昇トレンドに乗っていこうかという状況だったこと
- 低位株であり、底値が読みやすいこと
- コロナでの業績悪化もピークを過ぎ、これ以上の株価下落の可能性が低いと思われること
- コロナを機にECが好調に推移していること
仕事の合間にササっと確認した程度の情報ではありましたが、昨日のアーレスティの利益確定で気持ちに余裕もあり、下がる様なら即損切りしようと思っての打診買いです。
ただ、購入を決めた後に気づいたのですが、なんと本日が本決算でした(笑)
少し迷いましたが、まぁ大丈夫かなということでそのまま購入。
大引け後の決算を確認すると、22年2月期に計上予定だったものも含めて、まとまった特別損失を計上したことで予想より赤字拡大で着地しましたが、来期については黒字浮上の予想となっています。
また、減配などもなく、10年後に約8倍の営業利益を目指すという中期経営計画も合わせて発表となりました。
この決算が明日の市場でどう評価されるのかわかりませんが、購入したからには上昇を期待したいと思います。