突然ですが、家計は誰が管理していますか?
夫婦で財布は別というところもあれば、まとめてしまっている家庭もあったりと、家計に関する取り決めは家族ごとで違うと思いますが、我が家では私の給料と妻のパートでの給料を妻が一括して管理しています。
なので、私はお小遣い制です。
株式投資を行うにあたり、小遣い制は致命的な機会ロスだという話はよく聞きますが、結婚してすぐに家計はまとめてしまったため今更私が管理するとも言えず、現在に至ります。
そのため株式投資に対する元金の追加がほぼできませんので、今ある自由に使える手元の資金の中で結果を出すしかないのが現状です。
ただ、元金を割りながら運用している私の場合、増やせる保証が全くありませんので、家計に迷惑をかけない今の資金のみで今後も運用していくつもりです。
もう少し私の運用がうまくなれば、株主優待などをエサに運用額の増額交渉にチャレンジしてみたいと思います・・・。