ポンコツの日々

ダブルインバースETFを知る

久しぶりに楽天マガジンを開こうという気分になったので、本日はZaiを読んでみました。

そこで、「いまさら聞けないダブルインバースETFって?」ということで、ダブルインバースETFが取り上げられていました。

私はETFを購入したことがなく、恥ずかしながらダブルインバースETFというものが全く分かっておりませんでしたので流し読んでみたところ、「ダブル」はレバレッジのことで、「インバース」は指数と反対に価格が動くことを意味していると知りました。

私は信用取引を行っていないため、下げ相場では反転するのをジッと待つしかなかったのですが、「なるほど、ETFという選択肢があったのか」と目からウロコが落ちたような気分になりました。

3年近く株式投資を行っていながらそんなことも知らなかったのかと笑われそうですが、自分でもそりゃ資産が増えないわけだと、素直に自分の勉強不足を痛感しました。

とりあえず、自身の勉強のためにもダブルインバースETFについては当ブログ内で近いうちにまとめていこうと思いますが、もう少し幅広く株式投資について学ばなければならないなと改めて思った、連休初日となりました。

 

-ポンコツの日々
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.