先日より「15万円チャレンジ」を開始していますが、未だ利益確定を一度も行えず、損切りばかりが続く恥ずかしい進捗状況となっています。
なんとか盛り返していけるように頑張ります・・・。
このチャレンジの進捗状況については私のポンコツぶりが表れているのはもちろんなのですが、ここ数日の地合いの悪さも大いに関係していると思います。
地合いが悪い時に取引してること自体がヘタクソなんだと言われればそれまでなんですが 😆
株式投資を始めたばかりの時は、業績が良い企業の銘柄を買っておけば株価は上昇するに違いないと素直に思っていました。
もちろん、業績が右肩上がりであれば長期スパンで考えた場合は株価は上昇していくと思います。
しかし、数週間や数カ月といった単位であれば、業績が絶好調でも株価が下がっていくことがあるのが株式投資です。
それは、トレンドによるものかもしれませんし、地合いによるものかもしれません。
3年近く株式投資を続けてきて思いましたが、地合いが悪い時は何をやってもダメですね。
信用取引を行っていれば別かもしれませんが、現物のみの私にとって、業績やトレンドなど関係なく全体が振り回される地合いというものには、決して逆らってはいけないということをこの2日で思い出しました。
最近は実体経済を無視した好地合いが続いていたこともあって、平和ボケしていたようです。
コロナの感染再拡大に伴って再び市場も荒れそうですので、もう一度気を引き締めて相場に臨みたいと思います。