ポンコツの日々

保有銘柄数を決めていますか?

私は現在、約100万円ほどを運用しており、4つの企業の株式を保有しています。

総資産に占める各銘柄の割合は下のようになっています。

トビラシステムズが総資産の50%を占めており、25%をジーニー、残りをピアラとニーズウェルで分け合っている状況です。

これを見ると、今週控えているトビラシステムズの重要性がよくわかりますね・・・。

 

さて、皆さんは常時何銘柄ぐらいを保有していますか?

私は特に銘柄数は決めていないのですが、最近は4銘柄ぐらいがしっくりきています。

100株ずついろいろな銘柄を保有した方がリスク分散ができて良いと考える方もいるかもしれませんが、私が銘柄を絞って枚数を増やす方法をとっている理由として、管理ができないという点が挙げられます。

サラリーマンをしながらの兼業投資家ですので、専業の方に比べると投資に充てることができる時間はどうしても短くなります。

限られた時間の中で多くの銘柄の分析をしたり、値動きを把握したりといったことをするのが難しいため、今の銘柄数に落ち着いている状況です。

複数単元保有することで利益確定の仕方に幅を持たせることもできますし、勝負銘柄に集中投資した方が資金効率も良くなります。

もちろん、想定とはずれた場合の損切りは早く行う必要がありますが・・・。

 

運用資産が100万円の弱小投資家ですので、資産が増えるまでは極端にリスクを怖がらず、ある程度のリスク管理をしながら攻めの取引を心がけたいと思います。

-ポンコツの日々
-,

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.