私は車を1台所有しているのですが、先日、自動車保険の「契約期間終了のお知らせと継続のご案内」が届きました。
現在は代理店型の自動車保険であるJA共済に入っているのですが、初めて車を購入してからずっと同じ自動車保険を継続してきたので、もう20年近くになります。
代理店型の自動車保険をここまで継続してきた理由は単純で、学生時代の先輩の付き合いです・・・。
知り合いが担当ですし、保険内容や対応が気に入らないわけではないのですが、クレジット払いができなかったり、インターネットバンキング等の使い勝手が呆れるほど悪かったりというJAのシステム的な部分にはずっと不満がありました。
昨年から関東へ異動したこともあり、これまで通り何かあれば窓口ですぐ手続きを済ませるといったこともできなくなりましたので、このタイミングで保険料の安い通販型に切り替えようと考えています。
早速、金額やサポート内容、特約などを現在の保険内容にほぼ合わせた状態で数社に一括見積依頼を行ったところ、「アクサダイレクト」が金額的には一番安くなり、次いで「イーデザイン損保」、「セゾン自動車」「三井ダイレクト」が同額といった感じでした。
私が自動車保険で重視するのは事故対応やサポートです。
金額的にはアクサダイレクトが最安なのですが、事故対応やサポート、特約などを総合的に判断し、ソニー損保とセゾン自動車の2択で考えようと思っています。
今回、通販型に変更することで保険料が安くなることに加えて、クレジット払いが可能になります。
先日追加カードを申請した楽天カードで支払い、ポイントを少しでも投資にまわしていきたいと思います。