私は現在、数週間から数カ月保有する投資スタイルで運用していますが、保有株の株価が一時的に上がっても、目安としている水準までは我慢しようと利益確定をせずに持ち続けてきました。
しかし、一時的に大きく株価が上がったら売り、下がったら買い直すといった回転をさせることで、得られたはずの利益が大きかったはずです。
うまくやれれば良いのでしょうが、ポンコツな私は損切りばかりで資産を減らし続けることになりそうな気がしていましたので、そういった投機的な短期スタイルになかなか踏み出せずにいました。
ただ、そういったテクニカル重視のスタイルが自分に合うか一度は試してみたい気持ちもありましたので、今回15万円を捻出して短期スタイルにチャレンジしてみようと思います。
銘柄選択におけるスクリーニング条件などは正直まだ曖昧ですが、本チャレンジを行う上での最低限のルールと目標を取り急ぎ設定しました。
- 目標は年利+50%(2020年は年利+50%の6ヵ月分で設定)
- 総資産が10万円を切ってしまった場合はチャレンジを終了
- 損切りは買値から3%下落した時点で自動的に行うように、購入時に逆指値設定
目標設定や損切り基準などはやっていく上でいろいろとアップデートはしていくつもりですが、特に損切りについては躊躇なく行えるよう、設定をしっかりやっていきたいと思います。
ちなみに、目標を達成し続けるとこうなります。

年利+50%を着実に取っていければ、2030年には15万円が700万円になっている計算です。
そううまくはいかないのは重々承知ですが、1カ月毎の目標を着実に達成していけるよう、利益を刻んでいきたいと思います。
なんとか年内はこのチャレンジを終了しなくて良いように頑張りたいですね・・・。