本日は保有株であるトビラシステムズとジーニーが続落となりました。
トビラシステムズは含み益がほぼなくなり、ジーニーは含み損に転落しています。
両銘柄に共通しているのですが、保有中に大きく株価が上昇したタイミングがあり、トビラシステムズは2,200円台をつけた場面がありましたし、ジーニーはストップ高になったタイミングがありました。
しかし、それが現在は含み益がない状態にまで下がってしまっています。
今でも株式投資で一番難しいなと感じるのは、利益確定のタイミングです。
銘柄探し時はこの水準までは上がるかなと予想して購入するので、本来は想定外のことでも起こらない限り保有を続けて良いのでしょうが、今回のようにせっかくあった含み益がなくなるの見てしまうと、非常に惜しい気持ちになります。
ある程度上昇したタイミングで利益確定し、また下がってきたところで買い直せばよいのですが、上昇中はイケイケの雰囲気でがっちり握っていますし、下がってくる保証もありませんので、なかなか売るという判断ができません。
利益確定のタイミングを掴めるようになるには、まだまだ勉強が足りませんね・・・。