ポンコツの日々

ピアラ【7044】の購入理由

先日、新規銘柄として「ピアラ【7044】」を購入しました。

本日はピアラの事業内容と購入理由を記しておきたいと思います。

事業内容

ピアラは、ビューティ&ヘルス及び食品市場に特化し、ECを運営する企業に対して新規顧客獲得から顧客育成まで各課題に対応する成果報酬型のマーケティングサービスを提供している企業です。

主な事業としては、下記の3つになります。

  • ECマーケティングテック事業
  • 広告・マーケティング事業
  • 海外事業

800社以上の実績に基づいて蓄積されたデータを活用し、AIと独自のマーケティングシステムによって企業のマーケティング効果を最大化します。

また、マーケティング支援に対する効果保証であるKPI保証サービスと、成果報酬型という点に特色があります。

2020年12月期第1四半期 決算補足資料より

購入理由

まず、ピアラを購入した理由を簡単にまとめます。

 

  • 企業にとってECの重要性が増していくのではないか
  • インバウンドが見込めない中、越境ECにチャンスが広がるのではないか
  • 売上も利益も右肩上がりで、順調に成長中
  • 財務的に特に懸念なし
  • コロナショックからの戻りが比較的遅れている
  • 日足チャートでは中期線を支持線として上昇トレンドを継続中

 

大きな理由としては、コロナによる新しい生活様式が推進される中、ECの重要性が今後さらに増していくのではないかという点と、コロナによるインバウンドの激減が見込まれる中での越境EC事業の可能性に興味が湧いたという2点になります。

事業としては今後の成長持続に期待したいと思いますが、購入タイミングについては少し悔やまれます。

というのも、日足チャートの中期線辺り(1,500円台)で購入を狙っていたのですが、(株)Sprootとの資本業務提携IRによって株価が1,916円のストップ高になってしまいました。

そのまま大引けまでいけば恐らく購入を諦めていたと思うのですが、前場で剥がれた為、ここまでは落ちてこないだろうという感覚で安易に1,645円で指値設定をしていたところ、気づいたら約定していました。

翌日に1,500円台まで下がったところを見て、高値掴みをしてしまったなと反省しています。

 

購入直後から含み損スタートですが、しばらく保有して利益をもたらしてくれることを期待したいと思います。

-ポンコツの日々
-,

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.