○○とは?(用語解説)

株初心者はまず、日経平均株価を理解しよう。

『日経平均株価』

株式投資に興味がない人であっても、子供の頃から一度は聞いたことがある言葉だと思います。

さて、あなたはこの日経平均株価について詳しく説明できますか

なんとなく理解しているつもりで実はあまりよくわかっていないという方が多いのではないかと思います。

今回は株価が変動する仕組みや構成銘柄などについて学び、日経平均株価についての理解を深めていきましょう。

日経平均株価とは?

意味

日経平均株価とは、日本経済新聞社が独自の基準で選出した、東証一部に上場している代表的な225銘柄を基に算出される株価指数になります。

大まかな採用基準としては、市場での流通性やセクターバランスが考慮されます。

ちなみに、セクターは業種分類に基づく6つ(技術・金融・運輸/公共・資本財/その他・消費・素材)に分類され、それぞれが以下の業種によって構成されます。

銘柄の入れ替え

日経平均株価に採用される225銘柄は、原則として年一回(10月の第一営業日)組み入れ銘柄の見直しを行います。

また、採用銘柄に倒産・上場廃止・東証二部への指定替えなどがあった場合は、臨時措置として銘柄を補充することがあります。

その際は、構成銘柄を除外された銘柄と同一セクターに属する銘柄の中から、流動性が高いものが原則として補充されます。

算出方法

日経平均株価は、単に225銘柄の合計を225で割ったものではありません

算出の際は「みなし額面」をそれぞれの銘柄に設定し、みなし額面で計算した株価の合計を「除数」で割ることで、銘柄の入れ替えや株式分割などの市況変動要因を調整して指数値の連続性を維持しています。

と、言われても良くわからないと思いますし、覚えておかなければならないものでもないのでここでは説明は省きますが、詳しく知りたい方は「日経平均株価 算出要領」をご覧下さい。

ここで知っておいてほしいのは、日経平均株価の特徴として一部の値嵩株の影響を強く受ける場合があるという事です。

具体的な銘柄でいうと、ファーストリテイリングやソフトバンクグループなどが挙げられます。

これらの企業の株価変動が大きい場合は、日経平均株価の株価変動も大きくなりますので、頭に入れておく良いと思います。

その他の指数

日経平均株価と共によく聞く株価指数について、まとめて確認しておきましょう。

TOPIXとは?

TOPIX(トピックス/Tokyo Stock Price Indexの略)は、東証株価指数とも呼ばれます。

TOPIXとは、東京証券取引所の第一部に上場する全銘柄の株式を対象とした株価指数であり、日経平均株価と並ぶ日本の代表的な株価指数になります。

代表的な225銘柄を対象としている日経平均株価に対し、TOPIXは東証一部全銘柄の株価を対象としている為、より市場全体の動きを反映していると言えます。

また、算出には時価総額加重平均という方法を採用している為、時価総額の大きな銘柄の影響を受けやすいという特徴もあります。

日経JASDAQ平均株価とは?

まず、JASDAQについて簡単に触れておきます。

JASDAQ(ジャスダック)は、東京証券取引所が運営する成長企業が中心の新興市場です。

JASDAQは「スタンダード市場」と「グロース市場」の二部構成となっており、関連する指数もいくつかありますが、代表的なものは以下の2つです。

日経ジャスダック平均株価

ジャスダック市場の全銘柄を対象とし、日経平均と同じ方法(ダウ式)で算出。

JASDAQ INDEX

ジャスダック市場の全銘柄を対象とし、TOPIXと同じ方法(時価総額加重方式)で算出。

ニュースなどでよく見るジャスダックの指数は、日経ジャスダック平均株価で算出したものが主になります。

東証マザーズ指数とは?

最後に東証マザーズ指数です。

東証マザーズとは、東京証券取引所が運営する新興市場で、創業間もないベンチャー企業などが上場しています。

東証マザーズ指数の算出はTOPIXと同じ時価総額加重平均となる為、こちらも時価総額の大きな銘柄の影響を受けやすくなるのが特徴です。

豆知識

過去のいろいろな数値

最高値(終値):3万8,915円87銭(1989年12月29日)

最安値(終値):7,054円98銭(2009年3月10日)

上昇幅(終値):2,676円55銭(1990年10月2日)

下落幅(終値):3,836円48銭(1987年10月20日)

まとめ

これまでなんとなく日経平均株価について知っているつもりだった方、理解は深まったでしょうか。

株取引をする全ての投資家にとって、日経平均株価はもちろん、TOPIXや新興市場の指数も非常に重要な指数となります。

これらの指数を常に確認し、市場全体の動きを読みとりながら取引に活かしていきましょう。

-○○とは?(用語解説)
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.