-
-
金融資格『投資診断士』とは?難易度やFP(ファイナンシャルプランナー)との違い・資格取得のメリット
2022/1/12
「投資診断士®」という資格をご存じでしょうか。 記憶に新しい老後2000万円問題を発端とし、近年は若年層の投資・資産運用に対する関心が非常に高くなってきている中、証券や不動産などといった投資手法に関し ...
-
-
【株_取引分析_利益確定】1853_森組_2017.NOV-2018.JUN
過去の取引から学ぶ【取引検証】シリーズ。 株式投資を始めてからの利益確定や損切りについて振り返り、今後の取引に活かしていきたいと思います。 私のポンコツ取引が誰かの参考になれば幸いです。 今回は【18 ...
-
-
【取引検証_損切り】3782_ディー・ディー・エス_2020.SEP-2021.JAN
過去の取引から学ぶ【取引検証】シリーズ。 株式投資を始めてからの利益確定や損切りについて振り返り、今後の取引に活かしていきたいと思います。 私のポンコツ取引が誰かの参考になれば幸いです。 今回は【37 ...
-
-
【感想】株初心者向けの非常に丁寧でわかりやすい無料講座 | ファイナンシャルアカデミー
ファイナンシャルアカデミーの各種無料体験セミナーをWeb受講してみました。 今回はその感想をお伝えしたいと思います。 ファイナンシャルアカデミーとは ファイナンシャルアカデミーは、2002年に設立され ...
-
-
小遣い制サラリーマンがIPO投資で当選を目指すためのおすすめの方法
2021/9/22 IPO
ここ数年、資産運用に対する意識の高まりとともに、IPOが非常に盛り上がりをみせていますね。 しかし、IPOについてはどうしても資金力のある投資家が有利です。 私を含めた入金力のない小遣い制サラリーマン ...
-
-
楽天・SBIだけじゃない!おすすめの証券口座を複数開設して投資をもっと便利に!
2021/9/22 株式投資
ネット証券における口座開設数の2トップといえば楽天証券とSBI証券ですね。 それぞれ口座開設数は500万*口座を超えており、楽天証券・SBI証券のどちらかをメインの取引口座として利用している個人投資家 ...
-
-
初心者におすすめの楽天証券!最新のキャンペーンを活用してお得に口座開設!
株式投資を行う上で、初心者が口座開設をしておくべき証券会社のうちの一つに「楽天証券」が挙げられます。 コロナショックや老後2000万円問題によっては投資に興味を持つ方が増えたこともあり、近年は口座開設 ...
-
-
【感想】予想以上に学びがあった無料セミナー=投資の達人になる投資講座=
今回は、最近よく目にする投資の達人になる投資講座 を受けての率直な感想をお伝えしたいと思います。 いろいろな評判や口コミがありますが、私なりの視点で書きました。 参考になれば幸いです。 投資の達人にな ...
-
-
新聞の定期購読はもったいない!?情報収集方法を見直し、新聞代を運用へ【日経テレコン(楽天証券版)利用】
皆さんは新聞を読んでいますか? 私が子どものころはポストに投函された新聞を取りに行くが朝の日課でしたし、朝食を食べながら新聞を広げる父の前で、裏面のテレビ欄をのぞき込んでいたことをよく覚えています。 ...