参考データ

参考データ

コロナとポンコツ投資家の動き(4~5月)

2020/6/12    

先日、「コロナとポンコツ投資家の動き」として1~3月の動きをまとめました。 今回は続編として、この経験を今後の投資に活かすべく、4~5月の状況と心境を書き留めておきたいと思います。 時系列 4月2日  ...

参考データ

時価総額でみる 業種別の新型コロナウイルスの影響(1~3月)

2020/4/16    

1月に中国武漢市から世界中に広まったコロナウイルスは4月に入った今でも終息の気配を見せません。 国からは緊急事態宣言が7都府県に発令され、国の指定から外れた自治体は独自の緊急事態宣言を発令するなど、ま ...

参考データ

新型コロナウイルスとポンコツ投資家の記録(1~3月)

2020/4/15    

1月に中国武漢市から世界中に広まった新型コロナウイルス。 株式市場ではコロナショックとして多くの投資家に多大なる影響を与えています。 東日本大震災やリーマンショックを経験していない私にとって、これほど ...

参考データ

業種別PERのまとめと時価総額

2020/4/2    ,

2019年12月末時点での業種別PER推移記事をまとめたリンク集になります。 気になる業種についてのPER推移の目安が知りたい場合は、それぞれの記事をご確認頂ければと思います。 各業種別PER 業種別 ...

参考データ

業種別PER(保険業_その他金融業_不動産業_サービス業)

2020/4/3    ,

PER(株価収益率)は15~20%あたりが割安の目安と言われますが、もう少し細かくみると業種によって平均値が異なります。 また、割安かどうかの比較の際は同業種での他社比較を行うことが重要です。 割安株 ...

参考データ

業種別PER(情報・通信業_卸売業_小売業_銀行業_証券・商品先物取引)

2020/4/3    ,

PER(株価収益率)は15~20%あたりが割安の目安と言われますが、もう少し細かくみると業種によって平均値が異なります。 また、割安かどうかの比較の際は同業種での他社比較を行うことが重要です。 割安株 ...

参考データ

業種別PER(陸運業_海運業_空運業_倉庫・運輸関連業)

2020/4/3    ,

PER(株価収益率)は15~20%あたりが割安の目安と言われますが、もう少し細かくみると業種によって平均値が異なります。 また、割安かどうかの比較の際は同業種での他社比較を行うことが重要です。 割安株 ...

参考データ

業種別PER(輸送用機器_精密機器_その他製品_電気・ガス業)

2020/4/3    ,

PER(株価収益率)は15~20%あたりが割安の目安と言われますが、もう少し細かくみると業種によって平均値が異なります。 また、割安かどうかの比較の際は同業種での他社比較を行うことが重要です。 割安株 ...

参考データ

業種別PER(非鉄金属_金属製品_機械_電気機器)

2020/4/3    ,

PER(株価収益率)は15~20%あたりが割安の目安と言われますが、もう少し細かくみると業種によって平均値が異なります。 また、割安かどうかの比較の際は同業種での他社比較を行うことが重要です。 割安株 ...

参考データ

業種別PER(石油・石炭製品_ゴム製品_ガラス・土石製品_鉄鋼)

2020/4/2    ,

PER(株価収益率)は15~20%あたりが割安の目安と言われますが、もう少し細かくみると業種によって平均値が異なります。 また、割安かどうかの比較の際は同業種での他社比較を行うことが重要です。 割安株 ...

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.