
日経平均
33,189.04
【前月末比 +2,301.16(+7.13%)】
確定損益
取引なし
含み損益
+455,333
【前月末 +338,933(+116,400)】
保有株
◆【6562】ジーニー(200株)
取得単価 665.83 ⇒ 現在値 1,240
【含み損益 +114,833(+86.23%)】
◆【2987】タスキ(300株)
取得単価 723.66 ⇒ 現在値 1,115
【含み損益 +117,400(+54.07%)】
◆【7367】セルム(500株)
取得単価 700.80 ⇒ 現在値 1,147
【含み損益 +223,100(+63.67%)】
コメント
6月は日経平均が引き続き好調で、特に前半はバブル後の新高値を更新し続ける好地合いとなりました。出遅れていたマザーズ指数も6月に入ると大きく上昇しましたが、高値圏でもみ合っている日経平均とは違ってこちらは中旬から下旬にかけて半値程まで下落してきています。
保有株の方は含み益が45万円台で着地しました。前月と比較すると大きく上乗せされましたが、中旬ごろには一時55万円ほどまで上昇していたことを考えると、現在は落ちてきたなという印象です。良くも悪くも、セルムの動きに含み損益が連動した一ヵ月となりました。総資産に占めるセルムの比率が大きくなってしまったので、リバランスも考えて新規銘柄も探して以降かなと思っています。
来月は後半から決算を意識した動きになってくるでしょうね。注目はタスキが通期の上方修正を出してくるかといってところでしょうか。