今週のポンコツぶり

2023_1week_今週のポンコツぶり(1/4-6)

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

今週の実績

日経平均

25,973.85

【前週末比 -120.65-0.46%)】

確定損益

なし

含み損益

+133,133

【前週末比 -18,000

個別銘柄進捗

ジーニー:1,165円

【前週末比 ー21-1.77%)】

タスキ:1,025

【前週末比 -22-2.10%)】

セルム:587円

【前週末比 ー18-2.98%)】

コメント

大発会は大幅安となり、昨年末からの流れは継続といった感じですね。保有株は全銘柄が大納会比でマイナス着地となり、含み益の10万円割れも現実味を帯びてきました。

今回の年末年始は長く休暇を取ったため、今週の相場はほぼ見ておらず、ほぼやっつけでしたがブログの更新だけなんとか頑張った感じです。まだまだ休みボケが抜けませんが、来週から切り替えて仕事とブログ更新を頑張りたいと思います。

15万円チャレンジ

以下、確定ベースでの今週の実績です。

週間実績:取引なし

現在の総資産:308,970

日本農薬の利益確定が厳しくなってきましたね。タスキも含め、チャンスがあれば早めに手仕舞いしたいと思います。

今週の記事

月・火は年始のため休場

2023.1.4_本日のポンコツぶり_大発会で早速大幅安

2023.1.5_本日のポンコツぶり_日経平均はプラスも含み損益はマイナス

2023.1.6_本日のポンコツぶり_全銘柄が小幅にプラス着地

今週の市況

■今週の相場ポイント
 1.日経平均は4週連続下落、フシ目の2万6000円大台を終値で下回る
 2.大発会は一時400円超下落で波乱のスタートも、翌日から切り返す
 3.為替市場は上下に荒い値動きながら、週を通してみれば円安方向に
 4.週後半にリバウンドに転じるも、米雇用統計発表前で上値重い展開
 5.週末は欧米株安嫌気して売り先行も、下げ一巡後はプラス圏に浮上

■週間 市場概況

 今週の東京株式市場で日経平均株価は前週末比120円(0.46%)安の2万5973円と4週連続の下落となった。

 今週は4日水曜日が2023年の大発会にあたり、取引は3営業日にとどまった。週末に12月の米雇用統計発表を控え様子見ムードが強く、国内では日銀の金融政策修正に対する警戒感が引き続き意識され、日経平均の上値を重くした。外国為替市場ではドル・円相場が、上下に荒い動きながら週を通じては円安方向に振れ、これはハイテクや自動車など輸出セクターの株価にプラスに作用した。

 大発会となった4日(水)は主力株をはじめ広範囲に売りがかさむ展開となり日経平均は大幅安。初日から2万6000円台を大きく割り込む展開で下げ幅は一時400円を上回った。欧米のリセッション懸念が買い手控え要因となったほか、外国為替市場で一時1ドル=130円を下回る水準までドル安・円高に振れたことが投資家心理を冷やした。しかし5日(木)は反発。前日の欧米株市場が全面高様相となったことを受け、買い安心感が強まった。ただ、朝方に230円あまりの上昇をみせた後は上値の重さが露呈。大引けは100円強の上昇にとどまった。値下がり銘柄数が1100を超え、値上がり銘柄数を大きく上回るなど実質的にはリスク回避ムードの強い地合いだった。そして週末6日(金)は朝方こそ前日の欧米株安を引き継ぎ日経平均は下値模索の展開でスタートしたが、売り一巡後は値を戻す展開に。為替が1ドル=134円台まで円安が進んだことも好感された。ただ、米雇用統計発表を目前に上値では戻り売りに押され、終値で2万6000円台を回復できなかった。

引用元:株探

株探プレミアム

-今週のポンコツぶり
-,

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.