
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+210,480
(前日比 -2,900)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
タスキ【2987】は反落
前日比-3円(-0.25%)で着地。
出来高は前日比で減少。前場は前日終値付近でもみ合うも、後場に入って売られてマイナス引け。
セルム【7367】は反落
前日比-5円(-0.58%)で着地。
出来高は前日比で増加。朝安後は緩やかに上昇を続けるも、大引けにかけて売られてマイナス引け。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
308,570円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
201,000 |
-400 |
-201,400 | -0.20% |
月間 | 16,750 | 0 | 0 |
0% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比+91円と続伸しました。
保有株の含み損益は前日比-2,900円となっています。
【市況】

日経平均は91円高で5日続伸。朝安も下値には買いが入り切り返す
日経平均株価
始値 32521.15
高値 32845.46(11:13)
安値 32499.44(09:00)
大引け 32710.62(前日比 +91.28 、 +0.28% )
売買高 13億1819万株 (東証プライム概算)
売買代金 3兆2854億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は91円高と5日続伸、朝安後に切り返す展開に
2.前日のNYダウは168ドル安、今晩の米雇用統計に関心
3.TOPIXは1990年7月以来、33年ぶりの高値圏に上昇
4.三菱UFJや三井住友FGといったメガバンクが新値に買われる
5.アドテストや東エレク、ソシオネクストなど半導体株は安い
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比168ドル安と5日ぶりに反落した。買い先行も米雇用統計の発表を控え利益確定売りが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は5日続伸。朝安後、切り返す展開となり、特にTOPIXはバブル後の高値を更新した。
前日の米株式市場では、NYダウが5日ぶりに反落した。今晩の米8月雇用統計を前にポジション調整売りも膨らんだ。これを受けた、東京市場も日経平均は朝方は下落してスタートした。前日までの4日間で1000円近い上昇となっていたことから、利益確定の動きも出た。ただ、売り一巡後は下値に買いが入りプラス圏に値を上げた。銀行、商社、海運など幅広い業種が買われた。TOPIXは8月1日につけた高値を抜き、バブル崩壊後の1990年7月以来、33年ぶりの高値圏に値を上げた。引用元:株探