本日のポンコツぶり

2023.9.15_本日のポンコツぶり_保有株は全滅

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+200,880

(前日比 -11,400

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

タスキ【2987】は反落

前日比-17円-1.44%で着地。

出来高は前日比で大きく増加。ほぼ寄り天となって下落開始し、後場に底入れ後少し戻す。

セルム【7367】は反落

前日比-9円-0.98%)で着地。

出来高は前日比で増加。前場はプラス意見で推移する場面あるも、後場に入って一段と下げてマイナス引け。

ココルポート【9346】は反落

前日比-27円-1.13%)で着地。

出来高は前日比で増加。寄り天となって前場は急落するも、引け前方値を戻す。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

308,570円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

201,000

-400

-201,400 -0.20%
月間 16,750 0 0

0%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+364円と続伸しました。

保有株の含み損益は前日比-11,400円となっています。

前日に全銘柄プラスで嫡子しましたが、本日は前日の上昇分以上に下げる形となりました。

【市況】

日経平均は364円高で大幅続伸。半導体株が買われバブル後高値に迫る

日経平均株価
始値  33428.44
高値  33634.31(11:03)
安値  33391.46(09:12)
大引け 33533.09(前日比 +364.99 、 +1.10% )

売買高  23億9054万株 (東証プライム概算)
売買代金  5兆6708億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は364円高と大幅続伸、バブル後高値に近づく
 2.前日のNYダウは331ドル高と堅調で買い安心感広がる
 3.SBG傘下の英アームのIPOが好発進しハイテク株など堅調
 4.東エレクやレーザーテク、スクリンといった半導体関連が上伸
 5.原油価格の上昇でINPEXや石油資源、ENEOSなどが高い

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比331ドル高と3日ぶりに反発した。米小売売上高などの経済指標を受けて景気敏感株を中心に買いが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は大幅続伸。幅広い買いが入り、一時3万3600円台まで上昇しバブル後高値に迫った。

 前日の米株式市場では、NYダウが3日ぶりに反発。ソフトバンクグループ<9984>傘下の英アーム・ホールディングス<ARM>が新規株式公開(IPO)し好調なスタートを切ったことから半導体株などハイテク株が上昇した。この流れを受けた、東京市場も大きく値を上げて推移。日経平均の上昇幅は一時400円を超え、7月3日のバブル後高値(3万3753円)に迫る場面があった。自動車や商社、海運のほか半導体関連などハイテク株が堅調。原油価格はWTIベースで10ヵ月ぶりに90ドル台に乗せたことから、石油関連株も値を上げた。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.