本日のポンコツぶり

2023.8.8_本日のポンコツぶり_ウォンテッドリーを損切りで年間収支はマイナスへ

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+448,813

(前日比 -17,700

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は±0

出来高は前日比で半分以下に減少。前場は上下する場面あるも、後場に入ってからは小幅にもみ合いで取引終了。

タスキ【2987】は続伸

前日比+3円+0.26%で着地。

出来高は前日並み。寄りつきからボラティリティ小さく、大引けまでヨコヨコ推移。

セルム【7367】は続落

前日比-43円ー3.48%)で着地。

出来高は前日比で大幅に増加。寄りつきから下落を続け、大幅安で安値引け。

ファインズ【5125】は反落

前日比-7円-0.70%)で着地。

出来高は前日並み。寄り天となった後は後場の寄りつきまでもみ合い、大引け前に一段下げてマイナス引け。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

308,570円

本日の実績

売り

【3991】ウォンテッドリー:200株 1,508円(損切り)

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

201,000

-400

-201,400 -0.20%
月間 16,750 -41,400 -58,150

-247.16%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+122円と続伸しました。

保有株の含み損益は前日比-17,700円となっています。

本日hあ15万円チャレンジで保有していたウォンテッドリーを売却しました。

-38,400円の損切りです。

直近安値を割ったら潔く損切りしよう逆指値の設定をしていたところ、誤って通常取引をしてしまい、あっさりと損切りになってしまいました。

SBI証券のアプリはどうも苦手ですね。

今回の損切りで今年の利益が全て吹き飛んでしまいましたが、気持ちは楽になりました。

切り替えて明日から頑張ります。

【市況】

日経平均は122円高で3日続伸。米株高好感しリスク選好の買い継続

日経平均株価
始値  32430.61
高値  32539.88(10:07)
安値  32238.59(11:03)
大引け 32377.29(前日比 +122.73 、 +0.38% )

売買高  14億4563万株 (東証プライム概算)
売買代金  3兆6710億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は122円高と3日続伸、一時3万2500円台に上昇
 2.前日のNYダウの大幅高が好感され東京市場も堅調な値動きに
 3.10日の米7月CPIや週末11日の休場が意識され様子見姿勢も
 4.前日の決算内容が好感されたレーザーテックが買いを集める
 5.国内連合による上場廃止を視野にいれたTOB開始で東芝は堅調

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比407ドル高と4日ぶりに反発した。NY連銀のウィリアムズ総裁が来年から利下げが始まる可能性を報じられたことが好感された。

 東京市場では、日経平均株価は3日続伸。前日の米株式市場が堅調に推移するなか、東京市場も買いが優勢となった。

 前日の米株式市場では、NYダウが大幅高。米利上げに対する警戒感が後退したことから買いが先行した。これを受け、東京市場も値を上げ、一時280円を超す上昇となる場面もあった。しかし、日経平均が3万2500円を超えた水準では利益確定売りも膨らみ、上昇幅を縮小させた。後場に入っても一進一退。今週は10日に米消費者物価指数(CPI)が発表されるほか、日本は11日が「山の日」の祝日で休場となることから、様子見姿勢も強まった。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.