本日のポンコツぶり

2023.8.14_本日のポンコツぶり_予定通りファインズは損切り&セルムが大暴落

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+188,280

(前日比 -97,800

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

タスキ【2987】は続落

前日比-14円-1.28%で着地。

出来高は前日比で減少。前場から後場にかけて上下する場面あるも、終始マイナス圏での推移。

セルム【7367】は続落

前日比-234円-20.54%)で着地。

出来高は前日比で大幅増。GDで寄りついた後はほぼ寄り天となって急落し、その後も値を下げ続けて大暴落。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

308,570円

本日の実績

買い

【2471】エスプール:300株 504円

【9218】メンタルヘルステクノロジーズ:100株 970円

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

201,000

-400

-201,400 -0.20%
月間 16,750 -41,400 -58,150

-247.16%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+-413円と反落しました。

保有株の含み損益は前日比-97,800円となっています。

本日は予定通り、ファインズを寄りつきで売却しました。

-62,400円の損切りです。ジーニーの売却分と合わせて、久しぶりにまとまった余裕資金ができましたね。

そして本日のトピックは何と言ってもセルムの暴落です。

なんとー234円のー20%超えの下落となりました。

下期に業績が偏るとのことですが、少し売られ過ぎですね。

もう少し押すかなと想定していますので、買い増すかどうかを少し考えます。。

【市況】

日経平均は413円安で大幅反落。半導体株を中心にリスク回避の売り優勢

日経平均株価
始値  32456.72
高値  32613.99(09:32)
安値  32031.54(14:32)
大引け 32059.91(前日比 -413.74 、 -1.27% )

売買高  15億5700万株 (東証プライム概算)
売買代金  3兆6668億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は大幅反落、400円超の下げに
 2.朝方は高い場面も、その後は急速に値を崩す
 3.米ハイテク株安受け、半導体株に売り目立つ
 4.ドル高・円安進行も、好感する動きは限定的
 5.好決算株やインバウンド堅調、値がさ株安い

■東京市場概況

 前週末の米国市場では、NYダウは前日比105ドル高と続伸した。メルク<MRK>などヘルスケアやシェブロン<CVX>などのエネルギー関連株が買われ指数を押し上げた。

 3連休けの東京市場では、日経平均株価はリスク回避ムードの強い地合いだった。前週末の欧州株が全面安に売られたほか、米国株市場でもハイテク株が安く、その流れを引き継いだ。

 14日の東京市場は、、朝方は売り買いが交錯し、日経平均は前週10日の終値を上回って推移する場面もあったが、買いは続かずその後は急速に下値を探る展開を強いられた。前週末の欧州株安に加え、米国株市場では資源・エネルギー関連株などが買われダウは続伸したものの、米金利上昇を嫌気してハイテク株比率の高いナスダック指数が反落。フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)の下げも顕著だった。これを受け、東京市場でも半導体セクター中心に売り圧力の強い地合いに。外国為替市場でドル高・円安が進んだものの、これを好感する動きは限定的だった。好決算銘柄やインバウンド関連の一角が買われたが、指数寄与度の高い主力値がさ株が総じて下落したことで、日経平均の下げが大きくなった。国内でも金利が上昇傾向にあり、リスクオフの地合いを助長している。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.