
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+441,413
(前日比 ±0)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は続伸
前日比+35円(+2.81%)で着地。
出来高は前日比で減少。前場はもみ合うも後場に入ってから値を上げてほぼ高値引け。
タスキ【2987】は続落
前日比-8円(-0.75%)で着地。
出来高は前日比で減少。寄り天となって下落後はマイナス圏でもみ合い。
セルム【7367】は反落
前日比-9円(-0.72%)で着地。
出来高は前日比で大幅に減少。出来高少なく、方向感に欠ける展開。
ファインズ【5125】は続落
前日比-5円(-0.50%)で着地。
出来高は前日比で増加。朝安後、安値圏で推移も、後場に入って少し値を戻す。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
349,970円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
201,000 |
+41,000 |
-160,000 | 20.40% |
月間 | 16,750 | +2,000 | -14,750 |
11.94% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比-14円と続落しました。
保有株の含み損益は前日比±0円となっています。
ほとんどの保有株が低調な値動きの中、ジーニーだけが強かったですね。
含み益がもう少しで買値からの2倍を回復しそうです。
【市況】

日経平均は14円安で小幅続落。FOMCを控え方向感に欠ける展開
日経平均株価
始値 32704.96
高値 32724.25(09:00)
安値 32488.52(09:16)
大引け 32668.34(前日比 -14.17 、 -0.04% )
売買高 12億6862万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆7807億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は小幅続落、FOMC前で様子見ムード
2.朝方に小高く始まるも、その後下値探る展開に
3.売り一巡後は下げ渋る、一時プラス圏に再浮上
4.紙パや医薬品などディフェンシブが堅調な動き
5.売買代金は2.7兆円で約2ヵ月半ぶりの低水準に
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比26ドル高と12日続伸した。通期の業績予想を引き上げたスリーエム<MMM>やダウ<DOW>が上昇し指数を押し上げた。
東京市場では、FOMCを目前に方向感の見えにくい展開となった。売りも買いも様子見ムードで、日経平均株価は結局小幅安で取引を終えた。
26日の東京市場は、朝方に日経平均が小高く始まった後は、先物主導で下値を探る展開を強いられた。しかし、その後は押し目買いで下げ渋り、後場はプラス圏に再浮上する場面もあった。日本時間明日未明に米国でFOMCの結果が明らかになるが、これを前に売り買いともに積極的な動きはみられず日経平均も狭いレンジでの弱含みもみ合いとなった。取引終盤は前日終値近辺での往来となったが、外国為替市場でドル安・円高方向に振れたこともあって戻し切れず、小幅ながら続落で引けた。業種別には紙パルプや電力、医薬品といったディフェンシブセクターが強い動きをみせる一方、自動車や海運、非鉄株などが軟調だった。プライム市場の売買代金は2兆7000億円台で約2ヵ月半ぶりの低水準となった。引用元:株探