本日のポンコツぶり

2023.7.18_本日のポンコツぶり_セルム・ファインズが前週末比+4%超えの上昇

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+397,513

(前日比 +36,700

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は反発

前日比+16円+1.42%)で着地。

出来高は前日比で微減。朝高後は高値圏でもみ合うも、大引け前に少し利益確定売りに押される。

タスキ【2987】は反発

前日比+17円+1.65%で着地。

出来高は前日並み。寄り天となって下落後はすぐに戻すも、引けにかけて売られる。後場に入ってからは大引けにかけて再び買われてプラス引け。

セルム【7367】は続伸

前日比+51円+4.45%)で着地。

出来高は前日比で2倍以上に増加。寄りつきから大きく上昇し、そのまま高値圏で推移して大幅高。

ファインズ【5125】は続伸

前日比+40円+4.04%)で着地。

出来高は前日比で微増。寄りつきから大きく値を上げ、後場に入って一段高で大幅続伸。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

349,970円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

201,000

+41,000

-160,000 20.40%
月間 16,750 +2,000 -14,750

11.94%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+102円と続伸しました。

保有株の含み損益は前日比+36,700円となっています。

本日は中長期で保有の銘柄が全てプラス引けとなりました。

もう少しで含み益が40万円を回復するところまできましたね。

15万円チャレンジ銘柄であるI-neは小幅に反落となっています。

株価が高い分ハラハラしますね。

【市況】

日経平均は102円高で反発。不安定な地合いも引けにかけ買い戻される

日経平均株価
始値  32457.18
高値  32714.59(09:24)
安値  32338.30(13:08)
大引け 32493.89(前日比 +102.63 、 +0.32% )

売買高  12億0430万株 (東証プライム概算)
売買代金  3兆1122億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は反発、朝高後値を消すも終盤買い直される
 2.朝方は米ハイテク株高に追随しリスク選好の地合いに
 3.上値では戻り売りを浴び、一時は下げに転じる場面も
 4.中国経済減速への警戒感からアジア株安が重荷となる
 5.個別物色意欲は旺盛、値上がり銘柄は全体の7割占める

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比76ドル高と6日続伸した。FRBの利上げ局面が近く終わるとの期待感から買いが優勢となった。

 3連休明けの東京市場では、主力株中心に買われ、日経平均株価は反発した。ただ、取引時間中は不安定な値動きでマイナス圏に沈む場面もあった。

 18日の東京市場は、前日が海の日の祝日に伴う休場だったことで3連休明けとなったが、主力株を中心に総じて買いが優勢だった。前日の米国株市場ではNYダウが6日続伸し、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数もダウを上回る上昇率をみせたことから、投資家心理が改善した。ただ、日経平均の上値では戻り売り圧力も強く、朝方に300円以上上昇する場面もあったが、その後は伸び悩む展開を強いられた。中国経済の減速を背景に中国や香港、台湾といったアジア株市場が軟調だったこともあって、買い手控えムードが拭えない状況に。一時日経平均は下げに転じる場面もあったが、下値では押し目買いが厚く、後場終盤に買い戻される動きをみせた。個別株の物色意欲は活発で、値上がり銘柄数はプライム市場の7割を占めている。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.