
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+538,333
(前日比 +8,600)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は反発
前日比+42円(+3.41%)で着地。
出来高は前日比で増加。朝高後は前場のうちに値を消すも、後場に入って再び買われてプラス引け。
タスキ【2987】は続落
前日比-11円(-0.99%)で着地。
出来高は前日比で増加。GUで寄りついた後は右肩下がりで下落し。後場に入ってからは安値圏でもみ合い。
セルム【7367】は続伸
前日比+7円(+0.54%)で着地。
出来高は前日比で減少。GUで寄りついてからは右肩下がりとなるも、大引け前に少し買われてプラス引け。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
347,970円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
201,000 |
+39,000 |
-162,000 | 19.40% |
月間 | 16,750 | +6,800 | -9,950 |
40.60% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比-483円と大幅に続落となりました。
保有株の含み損益は前日比+8,600円となっています。
日経平均は一時前日比ー600円を超えす水準まで下落する場面がありましたが、保有株には大きな影響はなく、含み損益は逆にプラスで着地しました。
ジーニーが少しずつ上昇してきましたね。
【市況】

日経平均は483円安で大幅続落。海外勢などの売りが膨らみ3万3000円台割れ
日経平均株価
始値 33458.35
高値 33533.47(09:08)
安値 32575.56(13:30)
大引け 32781.54(前日比 -483.34 、 -1.45% )
売買高 15億8845万株 (東証プライム概算)
売買代金 4兆4312億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は483円安と大幅続落、3万3000円台割れに下落
2.朝方は上昇したが、海外勢などの売り膨らみ一時600円超安
3.相場を先導してきた商社株が軒並み安となり全体相場に警戒感
4.アドテスト、トヨタ、ソニーGなどの主力株に売りが膨らんだ
5.JALやJR東日本、JR東海などインバウンド関連株が堅調
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比4ドル安と4日続落した。FRBによる追加利上げの可能性を懸念し売りが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は大幅続落。相場をけん引してきた商社株などに利益確定売りが優勢となり、一時下げ幅は600円を超すなど軟調に推移した。
前日の米株式市場では、NYダウが小幅に下落したものの、ハイテク株は堅調でナスダック指数は上昇した。為替も1ドル=143円台へ円安が進行した。これを受け、東京市場も朝方は買いが先行する展開。日経平均は一時200円を超える上昇となった。しかし、買い一巡後は売りに押されマイナス圏に下落。後場に入り下げ幅は拡大し一時690円近い下落となった。海外投資家が先物を中心に売りを入れたとの見方も広がり、相場をけん引してきた商社株は軒並み安となるなど主力株が売られた。引けにかけ下げ幅はやや縮小した。引用元:株探