本日のポンコツぶり

2023.5.26_本日のポンコツぶり_ウィルズを全株利益確定

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+320,833

(前日比 -11,700

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続落

前日比-21円-1.78%)で着地。

出来高は前日比で微増。寄りつき直後はもみ合うもすぐに下落し、後場に入ってからは安値圏でもみ合い。

タスキ【2987】は反落

前日比-15円-1.50%)で着地。

出来高は前日比で増加。寄りつきから大きく下落し、その後も緩やかに下降して安値引け。

セルム【7367】は続落

前日比-6円-0.60%)で着地。

出来高は前日比で微減。前場は好調に推移も、後場に入ってからマイナス圏に入り、安値引け。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

341,170円

本日の実績

買い

【5125】ファインズ:100株 1,065円

売り

【4482】ウィルズ:300株 580円(利益確定)

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

201,000

+32,200

-168,800 16.02%
月間 16,750 +46,000 +29,250

274.63%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+115円と続伸しました。

保有株の含み損益は前日比-11,700円となっています。

本日は15万円チャレンジで保有していたウィルズを580円で全300株売却しました。

3,000円の利益確定です。

そして新たにファインズを100株購入しています。

15万円チャレンジでは既存保有株であるクラウドワークスが大きく続落し、含み損に転じてしまいました。

先日大きく反発した際に売っておけばよかったですね。。

【市況】

日経平均は115円高で続伸。半導体関連株を中心に買い優勢

日経平均株価
始値  30909.61
高値  31101.60(11:35)
安値  30864.49(09:00)
大引け 30916.31(前日比 +115.18 、 +0.37% )

売買高  12億1944万株 (東証プライム概算)
売買代金  3兆4058億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は続伸、半導体株高で一時バブル後高値水準に
 2.米市場ではエヌビディアの株価急騰でナスダック指数が上昇
 3.東エレクやアドテスト、スクリンなど半導体株が軒並み高に
 4.為替が一時1ドル140円台へ円安が進行したことも追い風
 5.三菱UFJやファストリ、日本製鉄、郵船などは軟調に推移

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比35ドル安と5日続落した。債務上限問題に関する先行き警戒感が継続し売りが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は続伸。半導体関連株を中心に上昇し一時、バブル崩壊後高値(3万1086円、終値)を上回る場面があった。

 前日の米株式市場では、NYダウが5日続落したが、ナスダック指数は上昇した。好決算を発表したエヌビディア<NVDA>が一時29%高と急騰し半導体関連株などが買われた。この流れを引き継ぎ、東京市場も値を上げてスタート。半導体関連株が軒並み高となるなどハイテク株を中心に買いを集めた。為替はニューヨーク市場で一時1ドル140円台と昨年11月以来、約半年ぶりの円安に振れたことも追い風となった。日経平均は前場には一時3万1101円と、22日につけたバブル崩壊後の高値(3万1086円、終値)を上回る水準まで上昇した。ただ、後場にかけ上昇幅は縮小した。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.