本日のポンコツぶり

2023.5.1_本日のポンコツぶり_日経平均は29,000円台で着地

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+349,533

(前日比 -13,500

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続落

前日比-26円-1.60%)で着地。

出来高は前日比で微減。寄りつき直後に上昇後はすぐに下落に転じ10時前から大引けまでマイナス圏で推移。

タスキ【2987】は続伸

前日比+9円+0.88%)で着地。

出来高は前日比で2倍以上に増加。GUで寄りつくもすぐに値を消す。そのまま揉みあうも大引け前に買われてプラス引け。

セルム【7367】は反落

前日比-22円-2.55%)で着地。

出来高は前日比で減少。寄りつき後に大きく下落し、その後は出来高ほぼないまま取引終了。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

295,170円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

201,000

-13,800

-214,800 -6.87%
月間 16,750 0 0

0%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+266円と続伸しました。

保有株の含み損益は前日比-13,500円となっています。

日経平均は終値で29,000円台に乗せましたね。

しかし、保有株の方は冴えない動きとなりました。

【市況】

日経平均は266円高で3日続伸。米株安や円安で2万9000円台を回復

日経平均株価
始値  29058.05
高値  29145.89(15:00)
安値  29016.83(10:49)
大引け 29123.18(前日比 +266.74 、 +0.92% )

売買高  12億2921万株 (東証プライム概算)
売買代金  3兆1184億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は3日続伸、2万9000円大台を回復
 2.前週末の米株高受け投資家心理が強気優勢に
 3.為替市場での急速な円安も追い風材料となる
 4.GWの狭間で、米地銀破綻受け慎重ムードも
 5.個別は74%が上昇、売買代金3兆円台が続く

■東京市場概況

 前週末の米国市場ではNYダウは前日比272ドル高と続伸した。インテル<INTC>などの企業決算が好感され買いが優勢となった。

 週明けの東京市場では、終始買い優勢の地合いだった。日経平均株価は寄り付きに2万9000円大台を回復し、その後も大台を割り込む場面はなかった。

 1日の東京市場は、投資家のリスク選好ムードが高まり、日経平均は上値指向の強い地合いだった。寄り付きに2万9000円台に乗せ、前場に若干伸び悩む場面はあったものの、後場は再び頑強な展開で本日の高値圏で売り物をこなしきった。前週末の米国株市場でNYダウをはじめ主要株価指数が揃って上昇、更に外国為替市場で急速に円安が進行したことが、全体相場に追い風となった。ゴールデンウィークの狭間で、新たに渦中の米地銀が破綻するなど不安材料も意識されたが、一方では低PBR株や好決算企業などが個別に買われ、物色意欲の強さを物語った。プライム市場の値上がり銘柄数は全体の74%を占めた。売買代金は前週後半から3営業日連続で3兆円を上回るなど、ここにきて活況となっている。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.