本日のポンコツぶり

2023.4.3_本日のポンコツぶり_ジーニーがストップ安の大暴落

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+348,233

(前日比 -89,500

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続落

前日比-500円-23.79%)で着地。

出来高は前日比で2倍以上に増加。取引開始から30分寄らず。その後少し剥がれてからは大引けまでストップ安のまま取引終了。

タスキ【2987】は続伸

前日比+25円+2.38%)で着地。

出来高は前日比で2倍以上に増加。前場は上下して方向感に欠ける展開も、後場に入ってからは高値圏でもみ合い。

セルム【7367】は続伸

前日比+6円+0.74%)で着地。

出来高は前日比で3倍ほどに増加。寄りつきから上昇も、その後は下落に転じる。大引けで買われてプラス引け。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

295,170円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

201,000

-13,800

-214,800 -6.87%
月間 16,750 0 0

0%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+146円と続伸しました。

保有株の含み損益は前日比-89,500円となっています。

前週末にIRを発表したジーニーがストップ安の大暴落となり、含み益が一気に大幅減となりました。

短期の動きはスルーしたいところですが、やはりヘコみますね。。

【市況】

日経平均は146円高で続伸。欧米株高を受けリスク選好の買いが優勢

日経平均株価
始値  28203.35
高値  28258.91(09:35)
安値  28120.71(11:09)
大引け 28188.15(前日比 +146.67 、 +0.52% )

売買高  11億7975万株 (東証プライム概算)
売買代金  2兆8278億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は続伸、2万8000円台固めの動きに
 2.前週末の欧州株が全面高商状、投資家心理が改善
 3.欧米ともに経済指標発表受けインフレ懸念が後退
 4.低PBR株への買いが広がり全体相場を支える展開
 5.半導体主力株売られるもプライム市場の8割が上昇

■東京市場概況

 前週末の米国市場では、NYダウは前日比415ドル高と3日続伸した。米個人消費支出(PCE)物価指数の伸び率が鈍化したため、早期の利上げ停止を見込んだ買いが先行した。

 週明けの東京市場では、前週末の欧米株全面高を受け、総じて買い優勢の展開となり、日経平均株価は2万8000円台で頑強な値動きとなった。

 3日の東京市場は、リスクを取る動きが優勢となった。前週末の欧州株市場では発表されたユーロ圏の経済指標がインフレ鈍化を示唆するものであったことから、主要国をはじめほぼ全面高に買われた。また、米国でもインフレ指標が減速感を示し、金利低下を拠りどころにハイテク株など幅広く買われ、NYダウ、ナスダック総合株価指数ともに大幅高となった。これを受けて東京市場でも投資家のセンチメントが強気に傾いた。目先スピード警戒感からの利益確定売りや、金融機関の益出し売りも観測されたが、低PBR株などへの買いが全体相場を支える格好に。また、後場に入ると外国為替市場での円安進行も追い風となった。値上がり銘柄数は1400を超え、プライム市場の8割近い銘柄が上昇している。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.