本日のポンコツぶり

2023.3.31_本日のポンコツぶり_ジーニーが反落も大引け後にIR発表

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+437,733

(前日比 -6,700

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は反落

前日比-67円-3.09%)で着地。

出来高は前日比で増加。寄りつきから下落も前場のうちに反転。後場に入ってからも方向感に欠ける展開。

タスキ【2987】は続伸

前日比+9円+0.86%)で着地。

出来高は前日比で微増。寄りつきから方向感に欠ける展開。

セルム【7367】は続伸

前日比+8円+1.00%)で着地。

出来高は前日並み。出来高少なく、方向感に欠ける展開。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

295,170円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

201,000

-13,800

-214,800 -6.87%
月間 16,750 -17,800 -34,550

-106.27%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+258円と反発しました。

保有株の含み損益は前日比-6,700円となっています。

最近の保有株は動きがマチマチですね。

【市況】

日経平均は258円高で反発。米株高や円安を受け2万8000円台を回復

日経平均株価
始値  28009.22
高値  28124.62(09:23)
安値  27986.62(14:50)
大引け 28041.48(前日比 +258.55 、 +0.93% )

売買高  14億2527万株 (東証プライム概算)
売買代金  3兆7422億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は258円高と反発、為替の円安進行も追い風に
 2.ハイテク株など上昇し前日のNYダウは141ドル高と続伸
 3.日経平均は今月10日以来となる2万8000円台を回復
 4.レーザーテクやアドテスト、アドテストなど半導体関連株が高い
 5.郵船や商船三井など海運株は配当権利落ちの影響で続落

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比141ドル高と続伸した。金融システム不安の後退を背景にリスクオンの買いが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は反発。米国市場の上昇に円安も追い風となり、今月10日以来となる2万8000円台を回復した。

 前日の米株式市場では、NYダウが続伸。金融システム不安が後退するなか、ハイテク株を買う動きが続いた。米株高の流れを引き継ぎ、東京市場も日経平均は2万8000円を回復してスタート。上昇幅は一時340円を超える場面があった。東証がPBR1倍割れ企業に対して、株価引き上げのための具体策の開示を求める、と報道されたことも好感された。ただ、上値では利益確定売りも出やすく、後場にかけてはやや上昇幅が縮小した。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.