本日のポンコツぶり

2023.3.28_本日のポンコツぶり_全銘柄がマイナス引け

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+439,733

(前日比 -21,900

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は反落

前日比-81-3.54%)で着地。

出来高は前日比で増加。前場は前日比で小幅なマイナス圏で推移も、後場に入って急落。

タスキ【2987】は続落

前日比-9円-0.86%)で着地。

出来高は前日比で微増。寄りつきから右肩下がりで下落し、マイナス引け。

セルム【7367】は続落

前日比-6円-0.77%)で着地。

出来高は前日並み。寄り天となって下落し、その後は薄商い。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

295,170円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

201,000

-13,800

-214,800 -6.87%
月間 16,750 -17,800 -34,550

-106.27%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+41円と続伸しました。

保有株の含み損益は前日比-21,900円となっています。

全銘柄がマナイス引けとなりましたが、中でもジーニーのマイナスが大きいですね。

マザーズ指数が大きく調整した割には、タスキ・セルムが軽傷だったと考えるべきでしょうか。

【市況】

日経平均は41円高で小幅続伸。欧米株高を受け銀行株中心に買い優勢

日経平均株価
始値  27573.82
高値  27603.45(09:03)
安値  27432.76(13:10)
大引け 27518.25(前日比 +41.38 、 +0.15% )

売買高  10億5418万株 (東証プライム概算)
売買代金  2兆3613億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は続伸、欧米株高を受け上値指向継続
 2.米SVBの引受先決定で、金融システムへの不安後退
 3.メガバンクなど買われる一方、半導体株は軟調展開
 4.日経平均はプラス圏着地も、上値が重い地合い
 5.値下がり銘柄数は1000超、値上がりを大きく上回る

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比194ドル高と3日続伸した。金融システムを巡る不安が和らぎ、銀行株などを中心に買い\が優勢となった。

 東京市場では前日の欧米株高を受け、主力株などにリスクを取る動きが継続し日経平均株価は小幅ながら上値追い態勢を維持した。

 28日の東京市場は、気迷いムードのなかも日経平均は上値指向となった。前日の欧州株市場がほぼ全面高となったほか、米国株市場ではNYダウが200ドル近い上昇で3日続伸となったことで市場センチメントが改善した。米国ではシリコンバレーバンク(SVB)の引受先が決まり金融セクターに対する過度な不安心理が後退している。ただ、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は下落して引けており、半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も安かったことから、東京市場でも半導体関連株には売り優勢の銘柄が目立った。他方、メガバンクなど銀行株が買われたほか、原油市況上昇を受け資源関連株に高い銘柄が多くなった。日経平均、TOPIXともにプラス圏で着地したものの、プライム市場の値下がり銘柄数は1000を上回り、値上がり銘柄数を350銘柄強上回った。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.