
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+428,033
(前日比 -6,700)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は続落
前日比-20円(-1.07%)で着地。
出来高は前日比で3倍ほどに増加。寄りつきから引けにかけて下落も、後場に入ってからは下げ幅を縮小。
タスキ【2987】は続落
前日比-24円(-2.04%)で着地。
出来高は前日比で微減。寄りつきから大引けまで緩やかに減少。
セルム【7367】は反発
前日比+9円(+1.10%)で着地。
出来高は前日並み。朝安後すぐに反転し、後場にプラス圏に浮上してプラス引け。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
317,170円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
201,000 |
+8,200 |
-192,800 | 4.08% |
月間 | 16,750 | +4,200 | -12,550 |
25.07% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比ー479円と反落しました。
保有株の含み損益は前日比ー6,700円となっています。
日経平均が大幅安となる中。セルムが逆行高となりました。
なんとか含み益40万円台をキープして今週を終えています。
【市況】

日経平均は479円安で6日ぶり反落。米株安を受け利益確定の売り優勢
日経平均株価
始値 28385.29
高値 28424.24(09:09)
安値 28118.74(14:55)
大引け 28143.97(前日比 -479.18 、 -1.67% )
売買高 16億9375万株 (東証プライム概算)
売買代金 4兆1566億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は479円安と6日ぶり大幅反落、9割超の銘柄が下落
2.前日の米国では銀行セクター中心に売られNYダウは543ドル安
3.日経平均は利益確定売りが膨らみ2万8100円台まで売られる
4.三菱UFJや三井住友FGなど大手銀行株を中心に売りが膨らむ
5.大規模な自社株買いの実施を発表した大日本印刷が逆行高となる
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウはFRBの利上げ再加速への懸念から幅広い銘柄で売りが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は大幅に6日ぶりに反落。前日の米株安を受け、利益確定売りが膨らんだ。
前日の米株式市場では、NYダウが3日続落。銀行・金融サービス持ち株会社のSVBファイナンシャルグループ<SIVB>が急落するなか銀行株などを中心に大幅安となった。これを受けた東京市場も売り先行の展開。日経平均は前日まで5日続伸していたこともあり、利益確定売りも膨らんだ。正午前には、日銀金融政策決定会合で現状維持の結果が発表された。この発表を受け、日経平均の下落幅は一時縮小したが、買い一巡後は売り直され、結局プライム市場の9割超の銘柄が下落する全面安となった。今晩は米2月雇用統計の発表が予定されており、その結果が注目されるなか、いったん持ち高を縮小する動きも出ていた様子だ。引用元:株探