本日のポンコツぶり

2023.2.7_本日のポンコツぶり_タスキが上方修正&増配の好決算を発表

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+207,633

(前日比 +22,100

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続伸

前日比+46円+4.16%)で着地。

出来高は前日比で増加。前場は緩やかに上昇し、後場に入って一段高。そのまま大引けまで高値圏で推移。

タスキ【2987】は続伸

前日比+28円+2.36%)で着地。

出来高は前日比で増加。朝安後すぐに値を戻し、その後は大引けまでプラス圏で推移。

セルム【7367】は反発

前日比+9円+1.45%)で着地。

出来高は前日比で大幅に増加。出来高は前日比で大きく増加も、寄りつき直後と大引け前以外は閑散。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

318,170円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

201,000

9,200

-191,800 4.58%
月間 16,750 2,200 -14,550

13.13%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比ー8円と小幅に反落しました。

保有株の含み損益は前日比+22,100円となっています。

全銘柄がプラス引けとなりましたが、中でもジーニーが強かったですね。

さて、本日はタスキが大引け後に決算を発表しました。

結果は通期の上方修正と増配を発表という最高の内容となっています。

まさかQ1から上方修正が出るとは思っていなかったので、サプライズでした。

発表後にPTSは大幅高となっていますし、明日は期待が持てそうですね。

【市況】

日経平均は8円安で5日ぶり小反落。朝高も利益確定売りが優勢

日経平均株価
始値  27744.90
高値  27814.96(09:16)
安値  27662.11(13:51)
大引け 27685.47(前日比 -8.18 、 -0.03% )

売買高  11億2651万株 (東証プライム概算)
売買代金  2兆6424億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は5日ぶり小反落、朝高後に値を消す展開
 2.米国株市場では長期金利上昇を背景にハイテク株安
 3.東京市場では為替のドル高・円安進行が追い風材料
 4.米長期金利上昇を好感しメガバンクなどが買い優勢
 5.値上がり銘柄数が値下がりを上回り、TOPIXは上昇

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比34ドル安と3日続落した。FRBの早期利上げ停止や年後半の利下げ転換の観測が後退し、売りが優勢となった。

 東京市場では、朝方は買い優勢で日経平均株価は上昇して始まったものの、その後は値を消す展開となった。ここ上昇が続いていたこともあり、目先利益確定の動きが表面化した。

 前日の米国株市場では、米10年債利回りが3.6%台半ばまで上昇したことを嫌気してハイテク株が売られ、NYダウ、ナスダック総合株価指数ともに下落した。しかし、東京市場では外国為替市場で1ドル=132円台半ばまで進んだドル高・円安を拠りどころに朝方は買いが先行した。ただ、その後は日経平均の上値の重さが意識され上げ幅を縮小、後場に入ると更に値を消す展開となり前日終値を下回る水準で推移した。一方、下値では押し目買い意欲が旺盛で日経平均の下げ幅はわずかにとどまった。米長期金利上昇を受けてメガバンクなどが買われ、全体相場を下支えした。個別では決算発表によって明暗を分ける展開だが、プライム市場の値上がり銘柄数が値下がり数を上回り、TOPIXは高く引けた。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.