本日のポンコツぶり

2023.2.27_本日のポンコツぶり_タスキが公募増資で急落もジーニーに救われる

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+367,833

(前日比 -27,900

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続伸

前日比+97円+6.41%)で着地。

出来高は前週末比で3倍以上に増加。寄りつきから低調な動きも、昼過ぎにIRを発表して急騰。

タスキ【2987】は反落

前日比-171円-13.14%)で着地。

出来高は前週末比で5倍ほどに増加。前週末に公募増資を発表して大幅安。

セルム【7367】は続伸

前日比+8円+0.98%)で着地。

出来高は前週末比で減少。前場は下落傾向も引け前から反転してプラス引け。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

312,970円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

201,000

4,000

-197,000 1.99%
月間 16,750 -3,000 -19,750

-17.91%

 

【コメント】

本日の日経平均は前週末比ー29円と反落しました。

保有株の含み損益は前週末比ー27,900円となっています。

前週末に公募増資を発表したタスキが急落し、前週末比ー171円の大幅安となりました。

しかし、場中にジーニーが米Zeltoの株式取得を発表して急騰し、全体の含み損益としては大けがをせずに済みました。

本日はジーニーに助けられましたね。

【市況】

日経平均は29円安で小反落。米株安で売り先行も押し目買いで下げ渋る

日経平均株価
始値  27322.73
高値  27456.22(10:53)
安値  27292.74(09:10)
大引け 27423.96(前日比 -29.52 、 -0.11% )

売買高  9億8859万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆2986億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は小反落、前週末の欧米株安を嫌気するも底堅い
 2.米株市場では強い経済指標受け、リスク回避の弱地合いに
 3.米長期金利上昇はハイテク株に逆風も、円安はプラス材料
 4.半導体関連安い一方、鉄鋼やメガバンクなどが買い人気に
 5.値上がり銘柄数は全体の66%を占め、TOPIX は高く引ける

■東京市場概況

 前週末の米国市場では、NYダウは前日比336ドル安と反落した。米個人消費支出(PCE)物価指数の上昇で利上げ長期化を懸念した売りが優勢となった。

 週明けの東京市場では、前週末の米株安を受け朝方は売りが先行し日経平均株価は下値を試す動きとなったが、その後は押し目買いで下げ渋った。

 27日の東京市場は、朝方はリスク回避ムードが強かった。前週末の欧州株が総じて安かったほか、米国株市場でもNYダウやナスダック総合株価指数など主要株価指数が揃って大幅下落した。米国では発表された経済指標がコンセンサスを上回る強い内容で、FRBの金融引き締め策が長期化することへの警戒感が売りを誘っている。米長期金利が4%近くまで上昇したことで、東京市場でもグロース(成長)株に中心に逆風が強まった。半導体関連株の利食いが目立つ。ただ、為替市場では日米金利差拡大を背景に1ドル=136円台まで円安が進み、これが全体相場の下支え材料となった。日経平均は安かったものの、東証プライムの値上がり銘柄数は1200を上回り全体の66%を占めている。なお、TOPIXは小幅ながら高く引けた。売買代金は2兆2000億円台と低調だった。

引用元:株探

株探プレミアム

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.