
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+284,833
(前日比 -28,300)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は反落
前日比-22円(-1.83%)で着地。
出来高は前日比で微増。朝安後すぐにプラス圏に浮上も、後場に入って売られてマイナス引け。
タスキ【2987】は反落
前日比-72円(-5.13%)で着地。
出来高は前日比で半分に減少。ほぼ寄り天となって急落し、その後も緩やかに下落傾向で大幅安。
セルム【7367】は反落
前日比ー1円(ー0.14%)で着地。
出来高は前日比で微減。寄り天となってから下落傾向が続くも、大引けで買い戻されて小幅に反落で着地。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
318,170円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
201,000 |
9,200 |
-191,800 | 4.58% |
月間 | 16,750 | 2,200 | -14,550 |
13.13% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比+86円と反発しました。
保有株の含み損益は前日比-28,300円となっています。
本日はタスキが前日比ー5%超えの大幅安となりました。
さすがに必要な調整といった感じですが、このまま窓を埋めにかかるのかが気になりますね。
また、本日は大引け後にセルムが決算を発表しました。
結果は上方修正・増配・自社株買いということで、週明けは大いに期待できそうです。
やっと含み損から抜け出せます・・・。
【市況】

日経平均は86円高で4日ぶり反発。半導体や鉄鋼などの好業績が買われる
日経平均株価
始値 27711.25
高値 27814.02(10:36)
安値 27609.33(09:03)
大引け 27670.98(前日比 +86.63 、 +0.31% )
売買高 13億9618万株 (東証プライム概算)
売買代金 3兆4509億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は86円高と4日ぶり反発、一時200円超の上昇に
2.前日の米国市場は軟調も東京市場は値頃感からの買いで堅調
3.業績上方修正と分割を発表した東エレクなど好業績株が高い
4.好決算の発表を受け日本製鉄や神戸鋼といった鉄鋼株が上昇
5.レーザーテクやSBG、ソニーG、ファナックなどは軟調推移
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比249ドル安と続落した。米長期金利が上昇が重荷となり高PER株を中心に売りが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は4日ぶりに反発。半導体関連や鉄鋼などの好業績株に買いが入り、底堅い値動きが続いた。
前日の米株式市場では、NYダウが続落。金融引き締め長期化が懸念されており、来週発表される米消費者物価指数(CPI)なども警戒された。ただ、東京市場では値を上げてスタート。前日までの下落で値頃感が出ていたほか、業績上方修正と株式分割を発表した東京エレクトロン<8035>が値を上げるなど値がさ株が買われた。先物には海外投資家とみられる買いが流入し、相場を押し上げた。日経平均は一時200円を超す上昇となったが、日銀総裁人事に対する関心も強く、買い一巡後は利益確定売りで上昇幅は縮小した。引用元:株探