
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+180,933
(前日比 +1,900)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は反発
前日比+16円(+1.37%)で着地。
出来高は前日比で微減。前場はマイナス圏で推移も、後場に入ってから値を上げてプラス引け。
タスキ【2987】は反落
前日比-6円(-0.54%)で着地。
出来高は前日比で減少。寄りつきから方向感に欠ける展開も、終日マイナス圏で推移。
セルム【7367】は続伸
前日比+1円(+0.16%)で着地。
出来高は前日比で減少。薄商いとない、狭いレンジでもみ合い。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
315,970円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
201,000 |
7,000 |
-194,000 | 3.48% |
月間 | 16,750 | 7,000 | -9,750 |
41.79% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比ー32円と反落しました。
保有株の含み損益は前日比+1,900円となっています。
日経平均は反落しましたが、保有株はジーニーの上昇もあってプラスでの着地となりました。
また、15万円チャレンジ銘柄の東京建物が好調で、含み益を伸ばしていますね。
1,700円目標としてきましたが、そこまでは届かないかなと思っています。
【市況】

日経平均は32円高で5日ぶりに反落。目先の利益確定売りが優勢
日経平均株価
始値 27444.64
高値 27502.15(09:01)
安値 27284.08(13:17)
大引け 27362.75(前日比 -32.26 、 -0.12% )
売買高 9億8370万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆4657億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は5日ぶりに反落、利益確定売りに押される
2.前日の欧州株全面安、米国株高安まちまちで買い疲れ感も
3.1ドル=129円台前半への円高進行が輸出株にマイナス作用
4.直近1000円高の反動も、押し目買い観測され下げは小幅に
5.半導体関連株やメガバンクなど軟調でセンチメント冷やす
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比9ドル高と小幅に4日続伸した。ハイテク株が軟調も米利上げ減速観測が相場を下支えした。
東京市場では強弱観が対立するなか、日経平均株価はやや売りに押される展開となった。ただ、下値では押し目買いが活発で下げは小幅にとどまった。
26日の東京市場は、朝方はやや買い優勢で日経平均は高く始まったが、その後は次第に下値を探る動きとなった。前週末の欧州株市場が全面安だったほか、米国株市場では主要株価指数が高安まちまちの展開で方向感が見えにくく、東京市場でも様子見ムードが漂った。外国為替市場で1ドル=129円台前半までドル安・円高が進んだことも輸出セクター中心にマイナスに作用した。日経平均は前日までの4営業日で1000円ほど水準を切り上げていたこともあり、目先利益確定売り圧力が表面化しやすかった。ただ、下値では押し目買いも観測され、取引終盤は下げ渋った。業種別では33業種中18業種が上昇したが、個別では値上がり銘柄数を値下がり数が200ほど上回った。引用元:株探