
日経平均
25,937.21
【前月末比 -2,154.32(-7.67%)】
確定損益
なし
含み損益
+245,333
【前月末 +268,533(ー23,200)】
保有株
◆【6562】ジーニー(200株)
取得単価 665.83 ⇒ 現在値 1,230
【含み損益 +112,833(+84.73%)】
◆【4396】システムサポート(100株)
取得単価 1,008 ⇒ 現在値 1,390
【含み損益 +38,200(+37.89%)】
◆【2987】タスキ(300株)
取得単価 723.66 ⇒ 現在値 1,038
【含み損益 +94,300(+43.43%)】
コメント
9月はアノマリー通りの下落となりました。世界的な景気後退懸念から日経平均は前月末比ー2,154円と大きく調整し、26,000円を割っての着地となっています。しかし、まだまだ底入れの雰囲気ではなく、25,000円割れの可能性も大いに考えられる相場環境ですね。
保有株は依然として全銘柄が含み益となっていますが、前月末と比較すると含み益が減少しています。前月末比で唯一プラス着地となったのはジーニーのみで、好材料のIRがタイミングよく発表されたことが要因となりました。システムサポートとタスキは特に材料がない1カ月となりましたので、この地合いでは仕方ないのかなといった感じです。
10月以降も不透明感の強い相場が続くと想定されますが、なんとか乗り切りたいと思います。