今週のポンコツぶり

2022_26week_今週のポンコツぶり(6/27-7/1)

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

今週の実績

日経平均

25,935.62

【前週末比 ー556.35ー2.10%)】

確定損益

なし

含み損益

+91,133

【前週末比 ー9,000

個別銘柄進捗

ジーニー:961円

【前週末比 ー47ー4.66%)】

システムサポート:1,142円

【前週末比 ー35ー2.97%)】

タスキ:786

【前週末比 +13+1.68%)】

コメント

今週前半は地合いがよく、日経平均も27,000円を回復する場面がありましたが、後半にかけて売られて最終的には26,000円割れでの着地となりました。米景気の先行き不安により不安定な地合いが続いています。

個別では先週株価1,000円台に乗せるなど好調だったジーニーが、一転して元気のない一週間となってしまいました。下ヒゲはつけるのですが、売り圧力が強く、なかなか勢いよく上昇とはいきません。6月中旬の高値を超えられないまま、保ち合いのチャートとなっていきそうです。

また、システムサポートは水曜日の大引けにかけてまとまった買いが入り、株価を大幅に上げました。しかしその後はこちらも元気がなく、上昇分を帳消しどころかマイナスになって着地しています。

7月も厳しい相場になりそうですね。

15万円チャレンジ

以下、確定ベースでの今週の実績です。

週間実績:取引なし

現在の総資産:216,470

タスキは前週末の流れを受けて緩やかに上昇傾向となっていましたが、木曜日に地合いの悪い中大きく値を上げました。このままいくかと思われましたが、金曜は前日の上昇分下落し、こちらも依然として動意づくキッカケがない状況が続いていますね。

今週の記事

2022.6.27_本日のポンコツぶり

2022.6.28_本日のポンコツぶり

2022.6.29_本日のポンコツぶり

2022.6.30_本日のポンコツぶり

2022.7.1_本日のポンコツぶり

今週の市況

■今週の相場ポイント
 1.日経平均株価は2週ぶり下落、週前半と週央以降でガラリと地合いが変わる
 2.週明けは前週末の欧米株高に追随、NYダウの一時800ドル超上昇を好感
 3.週半ば以降はFRBの金融引き締め強化による米景気後退懸念が売りを誘発
 4.半導体関連株などへの売りも嫌気され、日経平均は週末にかけて下げ加速へ
 5.鉱工業生産の予想を上回る下落などで日本国内でもリセッション懸念高まる

■週間 市場概況
 今週の東京株式市場で日経平均株価は前週末比556円(2.10%)安の2万5935円と、2週ぶり下落となった。

 今週は週前半こそ強気優勢の地合いで、日経平均株価は終値で2万7000円台を回復する場面もあったが、週央を境に大きく値を崩す展開となった。連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め強化に伴う米国景気後退が警戒されたほか、日本国内も鉱工業生産指数の予想以上の低下などを背景にリセッション懸念が意識され、週後半に大崩れとなり2万6000円台を一気に割り込んだ。

 週明け27日(月)は前週末の欧米株高を追い風に上値指向を継続。日経平均は大幅高で3日続伸した。米国株市場ではNYダウが一時800ドルを超える上昇をみせるなどリスク選好の流れが加速したことで、東京市場もこれに追随した。28日(火)も目先筋の利益確定売りをこなし、日経平均は上値追いを続け終値で2万7000円台を回復した。外国為替市場での円安進行が輸出株にプラスに働いたほか、6月権利付き最終売買日ということで権利取り狙いの買いなども株価を押し上げた。しかしリスクオンの流れはここまで、29日(水)から日経平均はガラッと値動きが変わることに。この日は主力株をはじめ広範囲に利益確定売りが広がった。配当権利落ちに伴う下げ圧力も加わり、2万6000円台に押し戻された。なお、売買代金は急増したが、これはTOPIX浮動株比率見直しに絡む取引の関係で大勢トレンドへの影響は軽微だった。30日(木)は下げが加速。米国ではFRBの金融引き締め強化がリセッションを招くのではないかという懸念がくすぶり、半導体主力銘柄が大きく売り込まれ全体相場を押し下げた。この日発表された5月の鉱工業生産指数が市場予想を上回る急低下となったことで日本国内でもリセッション懸念が高まり、日経平均の下げ幅は終値で400円を上回った。そして名実ともに7月相場入りの1日(金)は、前日の欧米株安を受け下値模索の動きが継続。軟調な米株価指数先物を横目に後場に下げ足を強め、日経平均は一時500円を超える下落に。大引けはやや下げ渋ったものの2万6000円台を割り込んだ。

引用元:株探

-今週のポンコツぶり
-,

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.