
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+380,833
(前日比 +20,900)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は続伸
前日比+38円(+3.32%)で着地。
出来高は前日比で増加。前場は大きく値を上げ、後場にかけて緩やかに下降。その後大引け前に再び買われて取引終了。
システムサポート【4396】は続落
前日比ー2円(ー0.14%)で着地。
出来高は前日比で減少。寄りつきから下落し、その後は方向感に欠ける展開となるも、大引けにかけて少し値を戻す。
タスキ【2987】は続伸
前日比+45円(+3.94%)で着地。
出来高は前日比で倍以上に増加。前日にIRを発表して寄りつきから大きく値を上げるも、その後は調整。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
244,170円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
124,200 |
78,700 |
-45,500 | 63.37% |
月間 |
10,350 |
0 | 0 |
0% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比+6円と小幅に反発しました。
保有株の含み損益は前日比+20,900円となっています。
ジーニー、タスキが続伸したため、に微妙な地合いの中でも大きくプラスとなっています。
一方、15万円チャレンジ銘柄である東邦HDは煮え切らない動きが続いているため、できれば今週中に手放したいところですね。
【市況】

日経平均は6円高で5日ぶり小反発。円安進行でハイテク関連に追い風
日経平均株価
始値 27650.15
高値 27813.78(10:05)
安値 27557.99(09:04)
大引け 27626.51(前日比 +6.90 、 +0.02% )
売買高 8億5021万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆1250億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は模様眺めムードのなか小幅ながら5日ぶり反発
2.前日の米株市場は休場、手掛かり材料難で方向感定まらず
3.欧州でのインフレ懸念募り、8日のECB理事会結果待ち
4.急速な円安進行で半導体などハイテク関連には追い風吹く
5.値上がり・値下がり数は拮抗、TOPIXは小幅安で着地
■東京市場概況
前日の米国市場は、レーバーデーの祝日で休場。
東京市場では、売り買い交錯のなか方向感の定まらない展開となり、日経平均株価は結局前日終値を小幅に上回って着地した。
6日の東京市場は、前日の米国株市場がレーバーデーの祝日で休場だったことから手掛かり材料難のなかで模様眺めムードの地合いとなった。朝方に日経平均は2万7800円台まで上昇したものの、買いが続かず前場後半は値を消した。欧州でインフレ警戒感が募るなか、今週8日に行われるECB理事会の結果を見極めたいとの思惑も買いを手控えさせた。ただ、外国為替市場で急速に円安が進んでいることで、半導体などハイテク輸出株の一角には追い風となり日経平均の下値を支えた。前日まで日経平均は4日続落していたこともあり、本日はその買い戻しも作用して、小幅ながらプラス圏で取引を終了している。プライム市場の値上がり銘柄数、値下がり銘柄数ともに800台で拮抗した。なお、TOPIXの方は小幅安での着地となった。引用元:株探