本日のポンコツぶり

2022.9.20_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+251,133

(前日比 ー22,800

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続落

前日比ー44円ー3.47%)で着地。

出来高は前週末比で倍に増加。寄りつきから下落し続け、後場に入っても安値圏で推移したまま取引終了。

システムサポート【4396】は続落

前日比ー8円ー0.56%)で着地。

出来高は前週末並み。前場は下落傾向となり、後場に入って少し持ち直すが、大引けで売られる。

タスキ【2987】は続落

前日比ー44円ー4.03%)で着地。

出来高は前週末比で減少。寄りつき後に大きく下落し、その後も大引けにかけて緩やかに下落が続いた。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

256,870円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

91,400

-32,800 73.59%
月間

10,350

+12,700 +2,350

+22.71%

 

【コメント】

本日の日経平均は前週末比+120円となりました。

保有株の含み損益は前週末比ー22,800円となっています。

前週末同様に主力の2銘柄が大きく下落したため、含み損益が悪化しています。

なかなか悪い流れが切れませんね。。

【市況】

日経平均は120円高で反発。米株高を受け買い先行も上値は重い

日経平均株価
始値  27788.68
高値  27907.45(09:19)
安値  27627.86(10:41)
大引け 27688.42(前日比 +120.77 、 +0.44% )

売買高  10億3441万株 (東証プライム概算)
売買代金  2兆5566億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は反発、前日の米株高を好感も上値は重い展開に
 2.朝方は2万7900円台まで上昇する場面も、その後伸び悩む
 3.岸田政権支持率低下で不安定な政治を嫌気する売りも観測
 4.FOMCを目前に、買いポジションを高める動きは限定的
 5.業種別は33業種中26業種が高く、個別は7割の銘柄が上昇

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比197ドル高と3日ぶりに反発した。前週に大幅下落した反動で買いが流入し、売り一巡後は引けにかけプラス圏に浮上した。

 東京市場では、主力株中心に買い優勢の展開で日経平均株価は切り返しに転じたが、寄り後買い一巡後は漸次水準を切り下げ上値の重い展開だった。。

 3連休明けの東京市場は、朝方はリスク選好の流れで日経平均は一時2万7900円台まで水準を切り上げたが、その後は急速に伸び悩んだ。前日の米国株市場でNYダウやナスダック総合株価指数など、主要株価指数が揃って反発したことで、投資家のセンチメントが改善した。ただ、空売りの買い戻しが一巡すると上値を積極的に買う動きは鳴りを潜めた。2万8000円台近辺では戻り売り圧力も意識されている。岸田政権の支持率が低下していることも相場にネガティブに働いているとの見方もある。日本時間22日未明に発表予定のFOMCの結果やパウエルFRB議長の記者会見を前に買いポジションを高める動きは限定的だった。業種別では33業種中26業種が高く、食品や鉄鋼株などが強さを発揮した。個別では全体の7割の銘柄が上昇した。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.