
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+187,133
(前日比 ー2,000)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は続落
前日比ー12円(ー1.29%)で着地。
出来高は前日比で半分ほどに減少。終日大きな動きなく、方向感に欠ける展開。
システムサポート【4396】は反発
前日比+46円(+3.55%)で着地。
出来高は前日並み。朝安もすぐに値を戻し、その後はヨコヨコで推移も大引けで買われて高値引け。
タスキ【2987】は続落
前日比ー14円(ー1.30%)で着地。
出来高は前日比で減少。前場は大きく上下する場面あるも、後場に入ってからは軟調な動き。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
235,070円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
124,200 |
69,600 |
-54,600 | 56.04% |
月間 |
10,350 |
18,600 | +8,250 |
+79.71% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比ー249円と調整しました。
保有株の含み損益は前日比ー2,000円となっています。
システムサポートが大きく値を上げましたが、ジーニーとタスキは元気がなかったですね。
明日はシステムサポートの決算発表です。
既に上方修正を発表してますので、気になるのは来期予想ですね。
保守的な数字を出してくると思いますが。。。
【市況】

日経平均は249円安で5日ぶり反落。主力株の決算発表を嫌気した売りが響く
日経平均株価
始値 28236.84
高値 28257.34(09:03)
安値 27966.91(13:16)
大引け 27999.96(前日比 -249.28 、 -0.88% )
売買高 11億2524万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆8774億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は5日ぶり反落、目先利益確定売り優勢
2.寄り後は一貫して下値を探り、2万8000円台割れ
3.明日発表される7月米CPIを見極めたいとの思惑も
4.日経平均寄与度の高い東エレク、SBGの急落が影響
5.6月初旬戻り高値2万8300円近辺は売り圧力強い
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前週末比29ドル高と続伸した。米経済の失速に対する警戒感はやや後退しているものの米消費者物価指数(CPI)発表を目前に上値の重い展開となった。
東京市場では、リスク回避の売りが優勢となり日経平均株価は反落。大引けで2万8000円大台をわずかながら下回った。
前日の米国株市場が高安まちまちの展開で、NYダウなど主要株価指数は朝高後に売りに押される流れとなった。これを受けて、本日の東京市場でも目先筋の利益確定売りを誘発した。日経平均は前日までの4営業日で650円あまりの上昇をみせていたことから、その反動が出やすかった。6月初旬につけた戻り高値2万8300円台を目前に戻り売り圧力が表面化し、利食い急ぎの動きが下げを助長した。日経平均寄与度の高い主力値がさ株への決算悪を嫌気した売りが全体相場を押し下げたほか、日本時間明日夜に発表が予定される7月の米CPIの結果を見極めたいとの思惑も買いを手控えさせた。プライム市場の値下がり銘柄数は1200弱で値上がり数の2倍以上となり、全体の65%の銘柄が下落した。引用元:株探