本日のポンコツぶり

2022.8.3_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+177,033

(前日比 +41,100

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続伸

前日比+3円+0.32%)で着地。

出来高は前日比で微増。寄りつき直後は多少上下するも、その後は大きな動きなく取引終了。

システムサポート【4396】は続落

前日比ー12円ー0.93%)で着地。

出来高は前日比で微減。前場に出来高があったぐらいで、その後は薄商い。

タスキ【2987】は続伸

前日比+139円+15.44%)で着地。

出来高は前日比で爆増。GUでの寄りつきから上昇を続け、後場の寄りつきで一時ストップ高。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

235,070円

本日の実績:

売り

【2987】タスキ:1,001円(利益確定)

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

69,600

-54,600 56.04%
月間

10,350

18,600 +8,250

+79.71%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比+147円と反発しました。

保有株の含み損益は前日比+41,100円となっています。

前日に決算を発表したタスキが一時ストップ高まで買われました。

15万円チャレンジでは1,001円で売却し、18,600円の利益確定となっています。

結果的に最後まで握っていればもう少し利益が取れたのですが、1,000円を超えたら欲を出さずに早めに利益確定しようと思っていたので、十分満足しています。

一時は大きな含み損で損切りが頭を過ぎることもありましたが、なんとか利益確定で終われてよかったです。

この反省を活かし、不用意な売買は控えるように気をつけたいと思います。

【市況】

日経平均は147円高で反発。円安を背景に主力株を中心に買い戻しが優勢

日経平均株価
始値  27673.00
高値  27837.63(09:20)
安値  27634.65(09:45)
大引け 27741.90(前日比 +147.17 、 +0.53% )

売買高  11億7660万株 (東証プライム概算)
売買代金  2兆9200億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は反発、NYダウ急落も円安が下支え効果に
 2.前日の急落の反動によるショートカバーで浮揚力働く
 3.米長期金利上昇を受け為替は133円台後半まで円安
 4.FRB高官発言や週末の米雇用統計をにらみ上値重い
 5.値下がり銘柄数は1000を超え、値上がり数上回る

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比402ドル安と続落した。ペロシ米下院議長の台湾訪問に伴う地政学リスクの高まりを嫌気する売りが優勢となった。

 東京市場では、主力大型株に買いが集まり日経平均株価は反発。朝方に200円以上上昇する場面もあったが、買い一巡後は伸び悩んだ

 3日の東京市場は、前日の米国株市場でNYダウが400ドルあまりの急落をみせたにもかかわらず、日経平均が頑強な値動きを示した。前日に400円あまりの下落をみせていたことで、本日はそのショートカバーが入り浮揚力が働いた。米長期金利の急上昇を背景に外国為替市場でドルを買い戻す動きが活発化し、一時1ドル=133円台後半まで円安が進んだことで、これが主力ハイテク株などにポジティブ材料となった。個別株は決算絡みで明暗を分ける展開だが、中小型株は値を下げる銘柄も目立った。大型株についても、今週末に7月の米雇用統計の発表を控え、FRB高官のタカ派発言なども相次いでいることから、上値を積極的に買い進む動きはみられなかった。プライム市場の値下がり銘柄数は1000を超え値上がり数を大きく上回っている。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.