本日のポンコツぶり

2022.8.2_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+135,933

(前日比 +1,900

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続伸

前日比+5円+0.54%)で着地。

出来高は前日比で減少。朝安後はすぐに持ち直すも、安値圏で推移。大引けにかけて買われてプラス引け。

システムサポート【4396】は続落

前日比ー6円ー0.46%)で着地。

出来高は前日比で減少。終日方向感に欠ける展開。

タスキ【2987】は続伸

前日比+5円+0.56%)で着地。

出来高は前日比で増加。前場は一時売られる場面あるも、大引けにかけて徐々に持ち直してプラス引け。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

216,470円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

51,000

-73,200 41.06%
月間

10,350

0 0

0%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比ー398円と大きく調整しました。

保有株の含み損益は前日比+1,900円となっています。

本日は大引け後にタスキが第3四半期の決算を発表しました。

業績は依然として好調ということで安心して保有継続予定ですが、こればかりは明日にならないとわかりませんので、出尽くしとならないように祈りたいと思います。

【市況】

日経平均は398円安で大幅反落。米中関係悪化が警戒され売り優勢

日経平均株価
始値  27812.48
高値  27830.58(09:03)
安値  27530.60(11:21)
大引け 27594.73(前日比 -398.62 、 -1.42% )

売買高  11億6086万株 (東証プライム概算)
売買代金  2兆8232億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は大幅反落、400円近い下げに見舞われる
 2.ペロシ米下院議長の台湾訪問に絡む報道でリスクオフ
 3.米中関係悪化に伴う地政学リスクが警戒され売り誘発
 4.急速な円高進行に加え、アジア株安もネガティブ材料
 5.33業種中32業種が安く、9割近い銘柄が値が下落

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比46ドル安と4日ぶりに反落した。米中間の地政学的リスクや景気後退懸念で利益確定売りが優勢となった。

 東京市場では、主力株をはじめ広範囲にリスク回避目的の売りが広がり、日経平均株価は大幅安で一時下げ幅は460円を超える場面もあった。

 2日の東京市場は、リスクオフ一色の展開となり、日経平均は2万7000円台半ばまで水準を切り下げた。ここ数日は2万8000円近辺でもみ合っていたが、下に放れる展開となった。ペロシ米下院議長が台湾を訪問すると報道されたことを受け、米中関係の悪化による地政学リスクを警戒した売りが顕在化。外国為替市場では一段と円の買い戻しが進み、1ドル=130円台までドル安・円高が進んだことも輸出株中心に強い逆風となっている。また、アジア株市場が全面安に近い商状となったことも、買い手控え感を助長した。日経平均は大引けにかけやや下げ渋る展開となったものの、結局終値ベースで400円近い下落となった。業種別では33業種中、海運を除く32業種が下落。個別株もプライム市場全体の88%の銘柄が値を下げた。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.