本日のポンコツぶり

2022.8.29_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+221,833

(前日比 ー17,700

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続落

前日比ー44円ー3.95%)で着地。

出来高は前週末比で増加。大きくGDで寄りつくも、その後は緩やかに上昇。

システムサポート【4396】は反落

前日比ー29円ー2.01%)で着地。

出来高は前週末比で上昇。大きくマイナスからスタートし、緩やかに下げ幅を縮める。

タスキ【2987】は反落

前日比ー20円ー1.85%)で着地。

出来高は前週末比で増加。寄りつき直後はもみ合うも、その後は回復傾向で推移。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

244,170円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

78,700

-45,500 63.37%
月間

10,350

27,700 +17,350

+167.63%

 

【コメント】

本日の日経平均は前週末比ー762円と急落しました。

保有株の含み損益は前週末比ー17,700円となっています。

全銘柄が大きく売られてスタートしましたが、寄りついてからは大引けにかけて上昇傾向となっています。

15万円チャレンジ銘柄である東邦HDの動きが芳しくなかったですね。

MACDがシグナルを割るようなら、早めに見切りをつけたいと思います。

【市況】

日経平均は762円安で3日ぶり急反落。FRBタカ派発言を警戒し2万8000円割れ

日経平均株価
始値  28161.06
高値  28179.09(09:03)
安値  27788.12(10:15)
大引け 27878.96(前日比 -762.42 、 -2.66% )

売買高  10億7366万株 (東証プライム概算)
売買代金  2兆5949億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は762円安と3日ぶり急反落、全面安商状に
 2.ジャクソンホールでのパウエルFBR議長のタカ派発言を警戒
 3.26日のNYダウは1000ドル超安で東京市場に売り波及
 4.東エレクやレーザーテク、スクリンなど半導体関連株が安い
 5.INPEXやレノバ、日本製鉄、三菱自などは堅調で上昇

■東京市場概況

 前週末の米国市場では、NYダウは前日比1008ドル安と3日ぶりに急反落した。FRB議長の講演内容を受け、金融引き締めの長期化観測が強まり幅広い銘柄で売りが優勢となった。

 週明けの東京市場では、日経平均株価は3日ぶりに急反落。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長のタカ派発言でNYダウが急落したことが嫌気され、日経平均は全面安となり2万8000円台を割り込んだ。

 前週末26日の米株式市場では、NYダウが急落。パウエルFRB議長はジャクソンホール会議で、インフレ抑制策を「やり遂げるまで続ける」と発言しタカ派姿勢を鮮明とした。これを嫌気して、NYダウやナスダック指数は急落した。この流れのなか週明けの東京市場もハイテク株などを中心に大幅安の展開。日経平均は10日以来、約3週間ぶりとなる2万8000円割れとなった。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.