
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+239,533
(前日比 +6,000)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は反落
前日比ー12円(ー1.07%)で着地。
出来高は前日比で半分以下に減少。前場は下落が続き、後場に入って下げ止まってからは安値圏でヨコヨコ推移。
システムサポート【4396】は反発
前日比+33円(+2.35%)で着地。
出来高は前日比で微増。前場はもみ合うも、後場に入って上昇に転じ、ほぼ高値引け。
タスキ【2987】は反発
前日比+17円(+1.60%)で着地。
出来高は前日比で増加。前場は上下しながら上昇傾向も、後場に入って少し値を消してもみ合う。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
244,170円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
124,200 |
78,700 |
-45,500 | 63.37% |
月間 |
10,350 |
27,700 | +17,350 |
+167.63% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比+162円と続伸しました。
保有株の含み損益は前日比+6,000円となっています。
手控えムードかと思いましたが、意外と上昇しましたね。
【市況】

日経平均は162円高で続伸。米株高を受けハイテク株を中心に買い優勢
日経平均株価
始値 28639.47
高値 28792.93(10:03)
安値 28608.70(15:00)
大引け 28641.38(前日比 +162.37 、 +0.57% )
売買高 8億5551万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆0548億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は162円高と続伸、出来高は低調で薄商い状態
2.前日のNYダウは、米長期金利低下を好感し322ドル高に
3.ジャクソンホール会議を意識し、日経平均は後場に伸び悩む
4.東エレクやレーザーテク、アドテストなどハイテク株は堅調
5.ゲーム機「プレステ5」の値上げを発表したソニーGが高い
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比322ドル高と続伸した。長期金利の低下を受けハイテク株を中心に買いが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は続伸。ハイテク株などが買われ堅調に推移したが、後場に入りやや伸び悩んだ。
前日の米国市場で、長期金利の低下などが好感されNYダウが上昇した。これを受け、東京市場もハイテク株などを中心に値を上げる展開となった。日経平均は朝方に一時300円を超える上昇となったが、今晩は日本時間の午後11時から米ジャクソンホール会議でのパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演が予定されており、後場に入りやや上昇幅は縮小した。引用元:株探