
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+234,233
(前日比 +5,900)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は反発
前日比+23円(+2.23%)で着地。
出来高は前日並み。前場は大きく値を上げるも、引け前から下落に転じ、後場に入ってからは大きな動きなく取引終了。
システムサポート【4396】は反発
前日比+37円(+2.67%)で着地。
出来高は前日比で倍に増加。寄りつきから右肩上がりで推移し、高値圏のまま取引終了。
タスキ【2987】は反落
前日比ー8円(ー0.72%)で着地。
出来高は前日比で増加。寄りつきから大きく上昇もすぐに下落に転じ、後場に入ってからさらに売られてマイナス引け。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
244,170円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
124,200 |
78,700 |
-45,500 | 63.37% |
月間 |
10,350 |
27,700 | +17,350 |
+167.63% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比ー11円と小幅に続落しました。
保有株の含み損益は前日比+5,900円となっています。
地合いは良くなかったですが、ジーニーとシステムサポートのおかげで含み損益は上乗せされています。
【市況】

日経平均は11円安で続落。朝高も買い一巡後は利益確定売りに押される
日経平均株価
始値 29095.71
高値 29150.80(09:02)
安値 28913.05(10:34)
大引け 28930.33(前日比 -11.81 、 -0.04% )
売買高 10億2240万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆3963億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は11円安と小幅続落、朝高後は利益確定売りに押される
2.前日のNYダウは堅調な米経済指標も好感され18ドル高と小反発
3.日経平均は一時2万9000円回復も後場に入りマイナス圏に下落
4.SBGやファストリ、リクルート、エムスリーなどが値を下げる
5.東エレクやディスコ、新光電工といった半導体関連株はしっかり
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比18ドル高と小幅に反発した。FOMC議事録が公表され、利上げペースが減速するとの観測から買いが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は小幅続落。朝方は上昇し2万9000円を回復して始まったが、買い一巡後は利益確定売りに押され値を消した。
前日の米株式市場では、NYダウが小幅反発。米経済指標が堅調だったことなどが好感された。為替も1ドル=136円近辺に円安が進行するなか、この日の日経平均も値を上げてスタート。一時200円を超す上昇に買われた。ただ、日経平均の2万9000円を超す水準では上値が重く売りに押される展開。後場に入ってからは前日比で小幅なマイナス圏での値動きとなった。週末要因もあり、積極的な売買は手控えられた。引用元:株探