本日のポンコツぶり

2022.8.15_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+222,533

(前日比 +33,800

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は続伸

前日比+75円+7.51%)で着地。

出来高は前週末比で微増。寄りつきから大きく上昇し、その後は高値圏でヨコヨコ推移。

システムサポート【4396】は反発

前日比+29円+2.17%)で着地。

出来高は前週末比で半分に減少。朝高後、少し調整してプラス圏で推移。

タスキ【2987】は反発

前日比+53円+5.19%)で着地。

出来高は前週末並み。前場に大きく値を上げ、後場に入ってからは大きな動きなし。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

244,170円

本日の実績:

売り

【6562】ジーニー:1,055円(利益確定)

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

78,700

-45,500 63.37%
月間

10,350

27,700 +17,350

+167.63%

 

【コメント】

本日の日経平均は前週末比+324円と続伸しました。

保有株の含み損益は前週末比+33,800円と大きく含み益を上乗せしています。

全保有株が大きく値を上げましたが、中でもジーニーが前週末比+75%となっており、久しぶりに株価1,000円台に乗せてきました。

また、15万円チャレンジではジーニーを1,055円で売却し、+5,000円の利益確定となっています。

チキン利食いとなってしまいましたが、損切りも覚悟していたので十分すぎる結果かなと思っています。

【市況】

日経平均は324円高で続伸。米株高を追い風に主力株中心の買い優勢

日経平均株価
始値  28623.78
高値  28897.07(13:37)
安値  28623.78(09:00)
大引け 28871.78(前日比 +324.80 、 +1.14% )

売買高  9億9460万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆5601億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は大幅続伸、7ヵ月ぶりの高値
 2.インフレ懸念の後退による米株高が追い風に
 3.前週末に続き空売り買い戻しで上値追い鮮明
 4.米半導体株の上昇受け関連銘柄に追い風吹く
 5.日経平均偏重型の戻り相場で利食いも目立つ

■東京市場概況

 前週末の米国市場ではNYダウは前日比424ドル高と3日続伸した。輸入物価指数や米消費者態度指数が市場予想を上回ったことから消費関連銘株などを中心に買いが優勢となった。

 週明けの東京市場では、前週末に続き買いが優勢、米株高を受けてリスクを取る動きが目立った。日経平均株価は年初以来となる7ヵ月半ぶりの高値をつけた。

 15日の東京市場は、日経平均が続伸し主力銘柄中心に買いが優勢の展開だった。前週末の米国株市場ではインフレ警戒感の後退でFRBの金融引き締めピッチが緩むとの見方が支配的となり、NYダウ、ナスダック総合株価指数ともに大幅高に買われた。東京市場もこれに追随する形となった。日経平均は前週末に700円以上の上昇をみせ、目先利益確定の動きも予想されたところだが、空売り筋の買い戻しを絡め上値指向に変化はなかった。米国では半導体関連株も買われており、これを受けて東京市場でも半導体関連株の一角に買い戻しの動きが観測された。ただ、プライム市場の売買代金は2兆5000億円台で盛り上がりを欠いた。TOPIXもプラス圏で引けたが日経平均と比べ上昇率は相対的に小さく、値上がり銘柄数より値下がり数の方が多かった。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.