本日のポンコツぶり

2022.7.29_本日のポンコツぶり

ケルン
応援頂けると励みになります!宜しくお願い致します!

【株式指数】

【保有株】

【含み損益】

+132,333

(前日比 ー6,900

【取引】

買い ・・・ なし

売り ・・・ なし

【個別銘柄動向】

ジーニー【6562】は±0

出来高は前日比で減少。寄りつき直後は一時上昇するも、その後は大引けまで右肩下がりで取引終了。

システムサポート【4396】は続落

前日比ー48円ー3.56%)で着地。

出来高は前日比で半分以下に減少。前場はプラス圏で推移する場面あるも、引け前から下落に転じてマイナス引け。

タスキ【2987】は続落

前日比ー7円ー0.78%)で着地。

出来高は前日比で微増。朝高後はすぐに値を消し、その後は上下しながら推移してマイナス引け。

【15万円チャレンジ 😎 】

現在の総資産(確定ベース)

216,470円

本日の実績:取引なし

 

  目標 進捗 ± 進捗率
年間

124,200

51,000

-73,200 41.06%
月間

10,350

0 0

0%

 

【コメント】

本日の日経平均は前日比ー13円と反落しました。

保有株の含み損益は前日比ー6,900円となっています。

上方修正発表後のシステムサポートの下落がキツいですね。

【市況】

日経平均は13円安で3日ぶり反落。米株高を好感も円安進行で値を消す

日経平均株価
始値  27915.22
高値  28001.80(09:12)
安値  27725.24(14:02)
大引け 27801.64(前日比 -13.84 、 -0.05% )

売買高  12億9359万株 (東証プライム概算)
売買代金  3兆2524億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は13円安と3日ぶり小反落、朝高も後場に入り値を消す
 2.前日のNYダウは332ドル高、米GDPのマイナス成長で金利低下
 3.日経平均は一時2万8000円乗せも円高を嫌気しマイナス圏に
 4.商船三井が増配発表を受け上昇、郵船や川崎汽にも連想買いが流入
 5.業績の悪化懸念でデンソーや村田製、NECは売りが先行する展開

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比332ドル高と続伸した。米GDPの縮小を受け、利上げ観測の後退期待から買い優勢なった。

 東京市場では日経平均株価は3日ぶりに小反落。前日のNYダウ上昇を好感して前場は値を上げてスタートしたが、円高進行が警戒され後場に入り値を消した。

 前日のNYダウは続伸。米4~6月期国内総生産(GDP)は2期連続のマイナス成長となったが、大幅な米利上げ観測が後退するなかNYダウは上昇した。この流れのなか、東京市場で日経平均は上昇して始まり、一時2万8001円まで上昇する場面があった。ただ、円高が進行すると、後場に入り日経平均も値を消す展開となった。外国為替市場で円は一時1ドル=132円台まで上昇した。週末ということもあり様子見姿勢が続き、後場は小幅なマイナス圏での一進一退となった。

引用元:株探

-本日のポンコツぶり
-

Copyright© ポンコツ投資家の思考回路 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.