
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+139,233
(前日比 ー3,500)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は反発
前日比+3円(+0.33%)で着地。
出来高は前日比で微増。朝高後は大引けにかけて下落し、小幅な反発で取引終了。
システムサポート【4396】は反落
前日比ー29円(ー2.10%)で着地。
出来高は前日の3倍以上に増加。ほぼ寄り天となって下落も、13時に上方修正&増配を発表。その後急落し、すぐに戻して下げ幅を縮める。
タスキ【2987】は続落
前日比ー4円(ー0.44%)で着地。
出来高は前日比で減少。寄り天となって下落し、その後は安値圏で推移。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
216,470円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
124,200 |
51,000 |
-73,200 | 41.06% |
月間 |
10,350 |
0 | 0 |
0% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比+99円と続伸しました。
一時は28,000円台を回復する場面もありましたね。
保有株は前日比でー3,500円となっています。
本日はザラ場中にシステムサポートの業績の上方修正と増配が発表されました。
発表直後は大きな動きはなかったものの、しばらくして急落&全戻しの動きとなりました。
明日は出尽くしで下げるか、無風で通過のどちらかですかね。
【市況】

日経平均は99円高で続伸。米株高を受け一時2万8000円台も上値は重い
日経平均株価
始値 27909.15
高値 28015.68(09:07)
安値 27651.99(10:31)
大引け 27815.48(前日比 +99.73 、 +0.36% )
売買高 13億7679万株 (東証プライム概算)
売買代金 3兆2742億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は続伸、一時2万8000円台回復場面も
2.FOMC通過後の米株高好感し朝方はリスク選好ムード
3.買い一巡後は上値重く、円高進行を横目に値を消す展開
4.下値では押し目買い意欲旺盛で再びプラス圏に切り返す
5.値上がり数1200強で、売買代金は3.2兆円と活況
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比436ドル高と反発した。パウエルFRB議長発言を受け、秋以降の利上げ幅縮小を期待した買いが優勢となった。
東京市場では朝方買い優勢で始まった後、日経平均株価は急速に値を消し下げに転じる場面もあったが、その後は買い直されてプラス圏で引けた。
前日の米国株市場ではFOMC通過後にハイテク株を中心として主要株価指数が大幅に上昇した。これを受け、本日の東京市場も朝方はリスク選好ムードのなか主力株をはじめ広範囲に買いが優勢となり、日経平均は2万8000円台に乗せる場面もあった。パウエルFRB議長の記者会見では今後の利上げペースが緩む可能性が意識され、これが好感された。しかし、東京市場では朝方は高く始まったものの上値も重かった。外国為替市場でドル安・円高が進んだことが、利食い急ぎの動きを誘う形となり、前場中盤から急速に値を消し、日経平均は一時マイナス圏に沈む場面もあった。2万8000円近辺は戻り売り圧力も強く押し返される格好となったが、下値抵抗力も発揮し、結局プラス圏で引けている。プライム市場は値上がり数が1200強、売買代金は3兆2000億円台と活況だった。引用元:株探