
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+141,533
(前日比 +6,600)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は反落
前日比ー5円(ー0.53%)で着地。
出来高は前日比で半分ほどに減少。終日方向感に欠ける展開。
システムサポート【4396】は続伸
前日比+34円(+2.52%)で着地。
出来高は前日の3倍ほどに増加。寄りつきから大きく上昇し、高値1,400円をつける場面あるも、後場に入って少し利益確定売りに押される。
タスキ【2987】は続伸
前日比+14円(+1.60%)で着地。
出来高は前日の倍に増加。朝一で大きく買われた後、すぐに値を消してその後はヨコヨコ推移。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
216,470円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
124,200 |
51,000 |
-73,200 | 41.06% |
月間 |
10,350 |
0 | 0 |
0% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比+111円と続伸しました。
保有株の含み損益は前日比+6,600円となっています。
システムサポートが強いですね。
【市況】

日経平均は111円高で7日続伸。海運株や半導体株が買われ1ヵ月半ぶりの水準
日経平均株価
始値 27773.14
高値 27952.25(13:56)
安値 27701.25(09:02)
大引け 27914.66(前日比 +111.66 、 +0.40% )
売買高 9億9386万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆6252億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は111円高と7日続伸、朝安後プラス圏に浮上する
2.前日のNYダウは好決算と長期金利低下など好感し3日続伸
3.日経平均は2万7900円台と約1ヵ月半ぶりの水準に
4.郵船、商船三井、川崎汽の海運3社は業績の増額修正で急伸
5.東エレクやレーザーテク、ディスコなど半導体関連株が堅調
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比162ドル高と3日続伸した。米長期金利が低下でハイテク株を中心に買いが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は7日続伸。買い意欲は強く2万7900円台と終値ベースで6月9日以来、約1ヵ月半ぶりの水準を回復した。
前日の米株式市場は、NYダウは3日続伸。米長期金利が低下したことに加え、堅調な業績発表を受けNYダウ、ナスダック指数ともに上昇した。ただ、日経平均は前日までの上昇で利益確定売りも流入し、寄り付きはマイナス圏でスタート。一時100円を超す下落となった。しかし、売り一巡後は値を戻し午前9時30分過ぎにはプラス圏に浮上。午後にかけじり高基調が続いた。半導体関連などハイテク株や海運株などが買われた。電力・ガスや石油、薬品株などは安い。引用元:株探