
【株式指数】

【保有株】

【含み損益】
+102,933
(前日比 ー1,900)
【取引】
◆買い ・・・ なし
◆売り ・・・ なし
【個別銘柄動向】
ジーニー【6562】は反落
前日比ー6円(ー0.66%)で着地。
出来高は前日並みの薄商い。朝安後は安値圏で推移。
システムサポート【4396】は反落
前日比ー7円(ー0.54%)で着地。
出来高は前日比で増加。寄りつきから緩やかに下落を続けるも、大引けで買われて下げ幅を縮める。
タスキ【2987】は±0
出来高は前日比で増加。朝安後は810円付近でもみ合うも、大引けにかけて買われて下げ幅縮小。
【15万円チャレンジ 😎 】
現在の総資産(確定ベース)
216,470円
本日の実績:取引なし
目標 | 進捗 | ± | 進捗率 | |
年間 |
124,200 |
51,000 |
-73,200 | 41.06% |
月間 |
10,350 |
0 | 0 |
0% |
【コメント】
本日の日経平均は前日比+145円と続伸しました。
保有株の含み損益は前日比ー1,900円となっています。
前場はかなり厳しい一日になると覚悟していましたが、各銘柄、大引けにかけて下げ幅を縮小してて軽傷で済みました。
【市況】

日経平均は145円高で3日続伸。一部の値がさ株が買われて底堅く推移
日経平均株価
始値 26736.08
高値 26857.77(09:06)
安値 26571.38(10:07)
大引け 26788.47(前日比 +145.08 、 +0.54% )
売買高 10億7831万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆5444億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は145円高と3日続伸、後場は一進一退状態
2.前日の米市場は、NYダウが下落もナスダック指数は上昇
3.日経平均は一時マイナス圏に転落も買い直され値を戻す
4.前日に業績の増額修正を発表したファストリは大幅高に
5.東エレクやレーザーテクなど半導体関連株は値を下げる
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは142ドル安と5日続落した。6月の米卸売物価指数が市場予想を市場予想を上回ったことからFRBによる利上げ観測が強まり売りが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は3日続伸。ファーストリテイリング<9983>などが買われ底堅く推移した。
前日の米株式市場では、NYダウは下落したがナスダック指数は上昇した。また為替は1ドル=139円前後の円安水準にあることも追い風となり、この日の日経平均は値を上げてスタートした。朝方、買い一巡後に一時マイナス圏に下落する場面があったが、下値には再び買いが入り値を戻した。前日に業績の増額修正を発表したファストリの大幅高が日経平均の上昇に寄与した。TOPIXは小幅安だった。東京市場は明日から3連休となるほか、今晩の米6月小売売上高などの発表待ちで、後場は様子見姿勢が強まり一進一退が続いた。引用元:株探